一

 笹《ささ》が鳴《な》る。
 パラパラパラ……露《つゆ》の散《ち》る音《おと》。夕風だ。
 牛込築土《うしごめつくど》八幡の片ほとり、元西丸御書院番神尾喬之助の留守宅《るすたく》では。
 美人番付の横綱、伊豆屋のお園と謳《うた》われた喬之助妻園絵が――裸になっている。
 全裸体……。
 あわててはいけない。風呂場なのだ。いくら美人でも、お湯へはいる時は裸になることに、どうもこの時代からきまっていたようで。
 檜《ひのき》の香《か》のあたらしい浴室である。高いれんじ[#「れんじ」に傍点]窓からたそがれのうす陽《び》が射《さ》しこんで、立ちのぼる湯気の中に数条《すうじょう》の縞《しま》を織り出している。
 広い屋敷内はひっそりとして、ただ喬之助の弟|琴《こと》二郎が、裏庭で、柿《かき》の立樹《たちき》を相手に、しきりに、やッ! とウ――剣術の稽古をしている音が聞えるだけ。
 据風呂《すえぶろ》を嫁は上手《じょうず》に跨《また》ぐなり……川柳子《せんりゅうし》、うまいことを言ったもので、からだをくの字に曲げた園絵が、スルリせり[#「せり」に傍点]上がるように湯槽《ゆぶね》から抜け出て来て、ナニ、じぶん独りで見ているものはないのだが、それでも、あちこち隠すように流し場へ片膝つく。磨き立てて見せたい相手はいなくても、女の身だしなみだ。セッセとそこここ洗いにかかっている。白絹の膚《はだ》が、湯のあたたか味でポウッと桜いろに染まり、ふくよかな肉体が様々の悩ましいポーズを作り出す。
 美女入浴之図《びじょにゅうよくのず》。まことにエロチックな風景……だが、この日頃、なやみの多い彼女だ。
 喬之助様がいらしったら――思うのはこのことだけである。思わず、洗いかけていた手を休めて、ホッ! 小さな溜息になった時。
 もう一度、川柳子曰く……跫音《あしおと》のたびに湯殿で嫁しゃがみ。
 その、世にも恐るべき跫音が、ゴソリ、焚口の前でしたから、ハッ! とした園絵が、本能的に小さく屈《かが》み込むと、
「御新造さま、ぬるくァござんせんか。ちっと焚《く》べますべいか」
 あの喬之助の刃傷以来《にんじょういらい》、難を恐れて暇を取って行った召使いの中で、たったひとり残って家事の面倒を見ていてくれる若党《わかとう》忠助の声なので、園絵は安心をして、
「いいのよ。くべなくてもいいわ」
前へ 次へ
全154ページ中77ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング