平馬と鶯
林不忘

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)棚引《たなび》いて

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)井上|伊予守《いよのかみ》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)ぶらり[#「ぶらり」に傍点]と
−−

   鶯の宿

 麗かな春の日である。
 野に山に陽の光が、煙のように漂うのを見るともなしに見ながら、平馬は物思いに沈んで歩いていた。振り返ると、野路の末、雑木林の向うの空に、大小の屋根が夢の町のように浮んで、霞に棚引《たなび》いているのが見える。平馬の藩である。行手にもまたほかの町が見えていたが、平馬はべつにそこへ行くためにこの春の野の一本道を辿《たど》っているわけではなかった。
 ただどこというあてもなしに、歩きながら考え、考えながら歩くつもりでぶらり[#「ぶらり」に傍点]と家を出て来た平馬である。暖かい太陽の光を背中いっぱいに受けているうちに、いつしか半分眠っているような心持で、この方角へ足が向いたのだった。
 平馬。年齢十五歳。身の丈《た》け五尺五寸あまり。顔色あくまでも黒く、眼大きく、鼻高く、一文字の口に太い眉、それに、肩幅が広くて体じゅうに瘤のような筋肉が盛れ上っている――この辺で有名な怪童、威丈夫、剣客。
 その平馬がいま打割羽織《ぶっさきばおり》に野袴《のばかま》、手馴《てな》れの業物《わざもの》を閂《かんぬき》のように差し反らせて、鉄扇片手に春の野中の道をゆらりゆらりと歩いて行くのだ。人が見たら物騒な武者修業者が流れ込んで来たとでも思うかもしれないが、前後に人もなく、平馬は誰にも逢わなかった。
 国境に川がある。横笛川という。
 流れは、深いわりにさほど広くはないが、両岸の川原の幅が広いので、その全体に架《か》かっている橋はかなりに長いものだった。太い木を高く架けて、水中や川原に大きな柱が立っているのが、遠くからでも見られた。試みに橋の上から唾をすると、下へ落ちるまでに、しぶき[#「しぶき」に傍点]のように粉々になってしまう。それほど高い橋だった。月見橋という。この橋を境に、こっち側は平馬の藩、向う側は他藩ということになっていたが、平馬はいまその橋を渡っている。
 しかし、考えながら歩いていると自分がどこにいるのかわからないことがある。この時の平馬がちょうどそうだった。彼はぼんやりと、気がつかずに月見橋を渡ったが、そうしていつの間にか他の領内へ踏み込んでいたのである。
 それからまた少し野原があった。野原のつぎは畑だった。畑を越すと、そこここに生垣が見えて、どうやら屋敷町へ入ったらしかったが、平馬はいっさい夢中で歩いていた。
 陽が高い。
 くっきりと黒い影が足もとにかたまっている。
 その自分の影に話しかけるように、うつむきに考えこんでゆく平馬。
 ふと、顔を上げた。耳のそばで羽ばたきがしたからである。おや! と思った瞬間に何やら黄色いものが平馬の眼前に躍って、すぐにそれが、右手の甲にとまったので、平馬はびっくり[#「びっくり」に傍点]してよく見た。
 鶯が一羽。
 丸々と肥った美事なうぐいすが、どこからともなく飛んで来て平馬の右手にとまっているのだ。何ごとか平馬に話しかけでもするように、小さな口を開けたかと思うと、ホウホケキョと一声。
 驚きながらも平馬はにっこり[#「にっこり」に傍点]した。どこの鶯だろう? よほど人に馴れているとみえて、こうして物怖じもせずに平馬の手にとまっているのだ。大事に飼われていたのが、何かのはずみで籠から逃げて来たのに相違ない――こう思いながら平馬が左手でそっ[#「そっ」に傍点]と押えると、鶯は逃げようともしないで、平馬の手のなかでまた啼いた。ホウホケキョ。
 するとこの時、そばの一軒の家の枝折戸《しおりど》が開いて、ひとりの美しい少女が小走りに出て来た。そして、平馬が鶯をつかんでいるのを見ると、少女は嬉しそうにかけ寄って言った。
「まあ、どうもありがとうございました。あなた様が鶯をつかまえて下さいましたのでございますか」
 平馬が困ってもじもじ[#「もじもじ」に傍点]していると、少女は口早やに説明した。鶯は少女が大事に飼っていたものだったが、籠の掃除をしている間に飛び立ったので、すぐ驚いて追っかけて来たということだった。
「もう遠くへ飛んで行ってしまったろうと思いましたのに、捕《つかま》えて下さいまして、ほんとうにありがとうございました」
 こう言って少女は、改めて御礼を言いたいから、ちょっと休んでお茶でもと、先きに立って平馬を案内した。赤くなって平馬、仕方がないからついて行った。
 庭へはいる。

   奉納仕合

 常陸《ひたち》の国、筑波山の麓。
 山を背負って二つの藩がある。一つは結城《ゆ
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング