っかりなくなったころ、勘次と佐平次がやって来た。甚右衛門は柳の下の尻跡を嗅いでは漂々と遠吼えしている。人間四人、それを囲んで期せずしてだんまり。
「親分。」佐平次が沈黙《しじま》を破った。「この犬あ今夜癇が高えようです。一つ、犯人《ほし》の跡を尾けさせてみようじゃございませんか。もっとも畜類のこと、当るも当らねえも感次第でやすがね。」
「うむ。面白かんべ。そこの根っこあ誰かが据わって草加屋を待伏せしたとこ、とまあ、俺あ踏みてえんだが――嗅がせろ。」
佐平次が甚右衛門の首を掴んで、その地点へ鼻を擦りつけると、犬は万事承知して歩き出した。四人それに続いて山を出た。往来へ来ると、大声に藤吉が言った。
「彦、わりゃあ八百駒を白眼《にら》んで来い。勘、手前はな、番所|叩《たて》えて人数を貰え、仏の始末だ。俺か、おいらあ甚右様々の供奴。宜えか、二人とも御苦労だが頼んだぜ。うん、落合う所か――こうっと、待てよ。」
「手前のお邸、へへへへ、たいしたお屋敷で。九尺二間、ついそこです。明石町橋詰の宗十郎店、へえ。」
「そうか。そいつあ済まねえのう。なにも御難と諦めてくんな。じゃ、借りるぜ――おうっ、勘、
前へ
次へ
全32ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング