戸の水汲桶である。これにお菊の死骸を結んで沈めたのだから、桶一杯の水が紫色に濁っていたが、三次が足を掛けて水を溢すと、底から、お菊の黒塗の日和下駄《ひよりげた》が片方だけ出て来た。
 誰もお菊の帰って来たのを見た者はなかった。留守をしていた父親七兵衛は、あまり帰宅《かえり》が遅いのでてっきり[#「てっきり」に傍点]小梅に泊ることと思い、昨夜《ゆうべ》は寒さも格別だったから早く締りをして先に寝たものらしいが、年ごろの娘がそう更けてから夜道を帰って来るとも思われないから、まず七兵衛初め長屋の者の寝入初《ねいりばな》、この井戸端で水音がしたという亥《い》の上刻は四つごろの出来事であろうと、三次はその日和下駄を凝視《みつ》めながら考えた。
 井戸にでも落ちたか、片っぽの下駄はどこを探してもない。二つ折れに屈んで地面を検《しら》べると、井戸の縁に片足かけて刀に滴る血潮を振り裁《さば》いたものとみえて、どす[#「どす」に傍点]黒い点が土の上を一列に走ってもよりの油障子の腰板へ跳ねて、障子の把手にも歴然《はっきり》と血の手形が付いていた。三次は振向いた。
「誰の家ですい、ここあ?」
「へえ、そこがその、蜻蛉の辰の――。」
 という声を皆まで聞かずに、三次が障子に手を掛けるとさらり[#「さらり」に傍点]と開いた。素早くはいり込んで後を閉めながら見ると、障子の内側にもおびただしい血の痕がある。しかも黒塗りのお菊の日和が片方、血にまみれて土間に転がっていた。
「辰さん!」
 狭い暗い家に三次の声が響いた。と、すぐに人の起きて来るようすに、三次は思わず懐に十手の柄を握り締めた。

      三

 長屋の連中が蜻蛉の辰の軒下に立って呼吸を凝《こ》らしていると、なかでは長いこと話が続いたのち、やがて、三次ひとり狐憑《きつねつ》きのような顔をしてぼんやり出て来た。
「蜻蛉はいましたか。どうしました?」
 待ちあぐんでいた人々はいっせいに三次を取り巻いた。
「いましたよ。いますよ。」
 と三次はなぜか溜息を吐いた。
「何せこっちあ早耳の親分だ。野郎、おそれいりやしたろう?」
「誰がですい?」
「誰がって親分、呆《とぼ》けちゃいけねえ、犯人《ほし》さあね、辰さ。とんぼの畜生、おいらがお菊坊をばっさり[#「ばっさり」に傍点]やったに違えねえと、ねえ親分、即《そく》に口を割りやしたろう、え?」
「やかましいやい!」
 急に三次が呶鳴りだした。探索に推量《あて》が付いて頭脳《あたま》の働きが忙しくなると、まるで別人のように人間が荒っぽくなるのが三次の癖だった。これを早耳三次の伝法風《でんぽうかぜ》といって、八丁堀御役向でさえ一目置いていたほど、当時江戸御用聞のあいだに有名な天下御免の八つ当りであった。今の三次がそれである。長屋の衆は呆気にとられてしまった。
「えこう、皆聞けよ。」と三次は辺りを睨めつけて、「蜻蛉蜻蛉ってそうがら[#「がら」に傍点]に言うねえ。蜻蛉はな、大事な蜻蛉なんだ。手前ら何だぞ、蜻蛉の辰に指一本差そうもんならこの三次が承服しねえからそう思え、いいか、月番が来ても旦那衆が見えても辰のことだけあ※[#「口+愛」、第3水準1−15−23]気《おくび》にも出すな。下手な真似して蜻蛉に手出ししてみろ、片っ端から三次が相手だ――退け、俺あ帰る。思惑《おもわく》があるんだ。」
 呶鳴るだけどなってしまうと、三次は人を分けて飄然《ひょうぜん》と帰って行った。
 間もなく、申訳なさそうに血だらけの日和下駄を提げて蜻蛉の辰公が飛出して来て、先に立ってあれこれ[#「あれこれ」に傍点]と世話を焼き始めた。みんなさすがに白い眼を向けたが、辰は一こう平気だった。
 渡世人と岡っ引は人柄を読むことと場の臭いを嗅ぐことが大切である。ことに剣術の使手は眼の配りと面擦《めんず》れでわかるものだが、蜻蛉の辰が寝呆け眼をこすりながら出て来た時、三次は一眼見てこれは大きに違うと思った。
 辰はいかさま眼の大きな、愚鈍というよりは白痴に近そうな男だった。夜|饂飩《うどん》を売りに出るので帰りは早朝になる。したがってこの時刻は辰にとっては白河夜船の真夜中だから、戸外の騒ぎを知らずに熟睡していたというのもけっして不自然なことはない。障子の血形や血まみれのお菊の下駄を突きつけられても、辰はぬう[#「ぬう」に傍点]と立ったまんま、どうしてそんな物がそこにあったのか少しも解らないと申述べた。
 むしろ融通のきかない方かもしれないが白を切りえる質《たち》ではない、三次は辰をこう踏んだ。だいたいこんな、鰹《かつお》一匹満足に料れそうもないぶき[#「ぶき」に傍点]らしい男に、ああも鮮かに生胴を斬る隠し芸があろうとも思われないし、それに、いくら少したりないとはいえ、自分の家の入口に血を付けたり仏の下足
前へ 次へ
全7ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング