き、折り返して1字下げ]
伝令 申し上げます。成吉思汗《ジンギスカン》の包囲軍は、急遽行動を起しまして、一挙に城を陥れんとするもののごとく、挺身隊はすでに三本松の辻を過ぎ、銀砂の河原に現れました。
札木合《ジャムカ》 (蒼白になって)なに、もう銀砂の河原に――誰か城を駈け出て一騎打ちを挑み、巧名を立てる者はないか。
[#ここから3字下げ]
このころから、空に紺いろが流れ、暮色が漂ってくる。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
伝令二 (あわただしく上って来て堡塁に顔を出し、下の戦場を指さして)我軍の斥候は、すっかり城門へ追い込まれてしまいました。あれあれ! 一の堀、二の堀もすでに敵の手に――。
札木合《ジャムカ》 (こわごわ覗いて)吊り橋を早く、三の吊橋を上げろ。
参謀一 もはやその暇もありませぬ。
台察児《タイチャル》 誰か行って、綱を切って橋を落してしまえ。
[#ここから3字下げ]
一本の矢飛び来って、札木合《ジャムカ》の鎧の袖を縫う。その矢には、白い馬の尾が結びつけてある。一同騒然と駈け寄る。
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、
前へ
次へ
全94ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング