[#ここで字下げ終わり]

   越後街道を渋川へ

 前橋市から、越後街道を利根の流れにそふて、渋川へ向ふ。この辺一帯に桑畑である。童謡一篇。
[#ここから2字下げ]
   ○
ここらあたりは
桑畑
蚕さんが見たなら
はつて来よな
アララノラツテバ
アララノラ
[#ここで字下げ終わり]

 桑畑の中の、ところどころに芋畑があつて、いもの葉が川風にそよいでゐる。民謡一篇。
[#ここから2字下げ]
   ○
土用が来たから
畑のいもは
子でも出来たか
いそいそと
[#ここで字下げ終わり]

 行くことおよそ二里、群馬県下で一番古い鉄橋の坂東橋がある。利根の水はすさまじい勢ひで橋の下を流れてゐる。この辺が利根川唯一のあゆの産地と聞いた。

[#ここから2字下げ]
あゆは瀬にひれふりあり[#「あり」に「ママ」の注記]あそび
われは野に子供と共に旗ふり遊ぶ
[#ここで字下げ終わり]

 且て長良川に遊びしときの旧作なぞ思ひ出して坂東橋を渡る。民謡一篇。
[#ここから2字下げ]
   ○
坂東橋渡る
坂東橋渡る

小あゆこつち見た
狐花咲いた

咲いてしぼんで
また咲いた

小あゆこつち見な
前へ 次へ
全11ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング