おれも くぐろか
子供と共に
くぐろよー
弁慶の鐘
むかし
むかしの
ことだちけ
鐘から
鏡が
出ただちけ
むかし
むかしの
ことだちけ
弁慶さんが
かづいた
鐘だちけ
貝遊び
一つ 貝殻
拾ひませう
二つ 貝殻
拾ひませう
お歳の 数ほど
拾ひませう
一つ 貝殻
数へませう
二つ 貝殻
数へませう
お歳の数ほど
数へませう
和歌の浦
船は帆かけて
四国へ
渡る
沙を踏み踏み
啼いた啼いた
千鳥
波はざんぶと
渚に
寄せる
かけて歩いて
啼いた啼いた
千鳥
霜柱
ザツク ザツク
踏んだ
踏んだ
霜柱
雀に
踏ませて
遊ばせよう
踏んだ 踏んだ
ザツク
ザツク
霜柱
雀も
踏み踏み
遊んでる
お乳飴
お乳 お乳と
泣く児のお母《つか》さん
鵜戸《うど》の窟《いはや》の
お乳飴なめた
トドロ ドンドン
サーラ サラ
鵜戸のお乳飴
お母さんがなめた
乳なしお母さんの
乳が出た
トドロ ドンドン
サーラ サラ
観音のおびんづる
観音さんの おびんづるは
鼻を撫でられる
撫でやれ 撫でられ
鼻ぴく お
前へ
次へ
全21ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング