コロコロ
糸をひく

子供が寒むがる
寒むがると
コロコロコロコロ
糸をひく

寒さが来るから
こほろぎは
子供の着物を
織る気だろ


 田甫の狐

昔わたしの生まれた村の田甫《たんぼ》に古狐がゐました。若い女に化けて旅人をだました話があります。

  田甫の狐は
  赤い櫛さして
  赤い帯しめて
  うしろ姿見せて
  三味線弾いてた

それから風船玉に化けて村の子供をだまさうとした話もあります。

  田甫の狐は
  芒《すすき》の蔭で
  赤い風船 飛ばした
  青い風船
  飛ばした

ある時は河童のお芥子《けし》坊主と畑の中で酒盛をしてゐた話もあります。

  田甫の狐は
  河童の
  お芥子坊と
  畑の中で
  小酒盛してた


 隣村の狐

わたしの生れた村の隣村の田甫《たんほ》にも悪い古狐が居ました。ある時おさよと云ふ村の娘に化けて五兵衛さんの家の裏を馬に乗つて通りました。

  田甫の狐は
  瘠馬《やせうま》に乗つて
  三度笠かぶつて
  五兵衛さん家《いえ》の
  裏の道通つた

  五兵衛さんが見たら
  笠で顔隠した
  「おさよか」と、聞くと
  
前へ 次へ
全21ページ中13ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング