いてゐる
風呂場で 風呂炊く
風呂の火が
煙くて 煙くて
鳴いてゐる
ころころ ころころ
※[#「虫+車」、第3水準1−91−55、22−下−1] が
ころころ ころころ
鳴いてゐる
甕からこぼれた
甘酒を
飲ませておくれと
鳴いてゐる。
酸漿提灯
おら家《いへ》の 提灯
酸漿《ほほづき》提灯
畑さ 提灯 ぶらさげた
となりの 提灯
酸漿提灯
畑さ 提灯 ぷらさげた
畑の 提灯
酸漿提灯
夜昼 提灯 ぶらさげた
お山の烏
カツコカツコ帰れ
お山の烏
明日《あした》は 雨だ
カツコカツコ帰れ
鳩ポツポ啼いた
ポツポポツポ啼いた
お山の烏
カツコカツコ帰れ。
青い青い海
山から
タツチクだ
海から
タツチクだ
タツチク タツチク タツチクだ
父《とと》さん恋し
母《かか》さん恋し
海鵯《うみひよどり》も
タツチク タツチク タツチクだ
青い青い海を
見てたが
いいか。
迷子
赤い帯しめた
赤い下駄《かつこ》はいた
どなたと行つた
一人で行つた
どこまで行つた
どなたも知らぬ
八幡《はちまん》様の
狐に聞いた。
鶏さん
雛《ひよこ》の母《かか》さん
鶏さん
鳥屋に買はれて
ゆきました
大寒 小寒で
寒いのに
雛と わかれて
ゆきました
雛に わかれた
母鶏《ははどり》さん
鳥屋で さびしく
暮すでせう。
十五夜お月さん
十五夜お月さん
御機嫌さん
婆やは お暇《いとま》とりました
十五夜お月さん
妹は
田舎へ 貰《も》られて ゆきました
十五夜お月さん 母《かか》さんに
も一度
わたしは逢ひたいな。
鼬の嫁入り
今夜は鼬の嫁入りだ
鼬に
長持貸してやれ
厩《うまや》の うしろの
篠籔に
鼬が提灯つけてゐた
厭の うしろの 篠籔は
霜枯れ篠籔
おお 寒い
今夜は鼬の嫁入りだ
鼬に
駒下駄貸してやれ。
烏猫
烏猫 烏猫
眼ばかり光る
烏猫
のろり のろり 歩いてる
ほんとに狡い
烏猫
矮鶏《ちやぼ》の雛《ひつこ》 追つかけた
尻尾の長い
烏猫
厩《うまや》の背戸に
昼寝しろ
ぐうぐうぐう昼寝しろ
火箸が ぐんにやり曲るほど
たたいてやるから
昼寝しろ。
百弗
猫の小母《をば》さん
木兎《みみづく》さん
百|弗《どる》貸すから
家建てろ
石で たたんだ
家建てろ
煉瓦で たたんだ
家建てろ
猫の小母さん
木兎さん
小猫《たま》にも百弗
金貸した
百畳 畳が出来て来る
どんどん踏んでも踏みきれぬ
朝晩踏んでも
踏みきれぬ。
カンカラカン
港の船は
カンカラ カンカラ カンカラだ
ざんぶ ざんぶ 波に
ゆられてゐたぞ
河原の石も
カンカラ カンカラ カンカラだ
どんか どんか 風に
吹かれてゐたぞ
厩《うまや》の馬も
カンカラ カンカラ カンカラだ
長い 長い 顔で
水飲んでゐたぞ。
兎の耳
兎の足は 跛《ちんば》だナ
耳 切つてつなご
跛《ちんば》だ 跛だ 跛だナ
縛つて切ろか
だまして切ろか
跛だ 跛だ 跛だナ
兎に話すと逃げだすぞ
耳 負《しよ》つて
逃げだすぞ
誰にも黙つて番してろ
耳 見ながら
番してろ。
時雨唄
雨降りお月さん
暈《かさ》くだされ
傘《からかさ》さしたい
死んだ母《かか》さん 後母《あとかか》さん
時雨《しぐれ》の降るのに
下駄くだされ
跣足《はだし》で 米磨ぐ
死んだ母さん 後母さん
親孝行するから
足袋くだされ
足が凍《こごえ》てあるけない
死んだ母さん 後母さん
奉公にゆきたい
味噌くだされ
喉に飯《まんま》がとほらない
死んだ母さん 後母さん。
雀の家
雀のお家《うち》は
どこでせう
雀に聞いても
かくしてる
子雀 だまして
聞きませう
学校のうしろの篠籔は
わたしのお家と
云ひました。
親鶏子鶏
親|鶏《とつと》 子鶏
トツトトツト駆けろ
下駄《かつこ》屋の店で
下駄買つてはかせう
親鶏 子鶏
トツトトツト駆けろ
ニヤアニヤア猫も
下駄 買つて来たぞ。
留守番
隣の母《かか》さん
継母《ままかか》さん
鼬《いたち》に 留守番
たのんでた
小豆の飯《まんま》は
赤飯
鼬は あかんべ
仕てたツけ
隣の父《とと》さん
よい父さん
鼬に 留守番
たのんでた
小豆の飯は
赤飯
鼬が 留守番
仕てたツけ。
蜂
蜂 蜂 飛んで来ナ
ちつくり針 置いて来ナ
いつさツさアと遊ぼ
蜂 蜂 飛んで来ナ
ちつくり針 置いて来ナ。
帰る雁
雁《がん》が 帰る
雁が 帰る
雁が 帰る
襷《たすき》に ならんで
雁が
帰る
山が 暴《あ》れた
海が 暴れた
風で 暴れた
帯になつて
紐になつて
雁が帰る
前へ
次へ
全5ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング