は心の中で可笑《おかし》くなりましたが、なにしろ斯《か》う日が暮れて来ては、急いで家へ帰らうと馬に乗りました。さうすると、泣き泣き歩いてゐた子供は、馬の口元をとつて別の方の細い道へ馬を曳き込まうとしました。
三五郎は馬の上で、
『コラコラ道が違ふ。こつちだこつちだ』
と怒鳴りつけましたが、子供は聞えない振りをして、ずんずん細い別な方の道へ曳いて行きました。
三五郎は、もう我慢が出来なくなつて
『この狐め』
と馬からとび下りますと、そこはどぶどぶした泥田の中で、どこまでもどこまでも身体が泥の中へもぐつて行きました。
これは大変だ、どうかしてあがらうと、あせればあせるほどだんだんもぐつてしまひました。やうやく足が届いたと思ふと、そこは、広い広い河原の中でありました。
河原は、まだ日が暮れずに、西の方が夕焼で赤くなつてゐましたが、空の色も、石の色も草も、木も、みんな灰色をした、この世とは、まるつきり違つた国でした。
『一体ここは、なんといふ国だらう、なんといふ広い河原だらう』と三五郎は、あつけにとられてゐますと、向ふの方で大勢の子供が、
[#ここから2字下げ]
父さん恋し
母さん恋
前へ
次へ
全5ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング