年の夏は東京に
今年の今は葛飾に
わかれねばならぬ時が来た
この住み馴れた
葛飾の
菖蒲の花よ
又逢はう
[#1字下げ]恋のかけ橋[#「恋のかけ橋」は中見出し]
恋のかけ橋
渡れと
かけた
渡るつもりで
今日まで
ゐたが
竹の一本橋
渡らりよか
[#1字下げ]葱[#「葱」は中見出し]
葱と楮《かうぞ》と
故郷と思ふ
故郷出るとき
畑の葱よ
葱も楮も
風に吹かれてた
[#1字下げ]唄[#「唄」は中見出し]
唄が聞える
渡り鳥が渡る
細い さびしい
機織唄よ
けふも渡り鳥が
空を飛んで渡る
[#1字下げ]矢車草[#「矢車草」は中見出し]
矢車草の葉の蔭に
かくれて
鳴いた
きりぎりす
姉上さまには
だまされた
母上さまにも
だまされた
かくれて 鳴いても
矢車の
車といふ名に
だまされた
[#1字下げ]岡の上[#「岡の上」は中見出し]
霞の中に
黄金色《かねいろ》の
菜種の花は咲きにしが
葦の芽に降る
春雨の
そそぐ響きも聞きにしが
麦の葉に吹く
暁の
風も静に吹きにしが
靄の中から
しとしとと
草に甘露の霧が降る
前へ
次へ
全23ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング