りなされ
川の浅瀬にや
朝霧立ちやる
霧は浅瀬の
瀬に立ちやる
[#1字下げ]青いすすき[#「青いすすき」は大見出し]
青いすすきに
螢の虫は
夜の細道 夜の細道 通《かよ》て来る
細いすすきの
姿が可愛ネ
細い姿に
こがれた螢ネ
夏の短い
夜は明けやすい
夜明頃まで 夜明頃まで 通て来る
[#1字下げ]粉屋念仏[#「粉屋念仏」は大見出し]
「粉屋《こなや》念仏」踊る子は
帰る
若い娘は
まだ帰らない
スタコラサ
スタコラサ
月も夜明にや
山端《やまは》へ帰る
寝ぼけ月なら
帰らない
スタコラサ
スタコラサ
[#1字下げ]波浮の港[#「波浮の港」は大見出し]
磯の鵜《う》の鳥ヤ
日暮れに帰る
波浮《はぶ》の港にや
夕焼け小焼け
明日《あす》の日和《ひより》は
ヤレ ホンニサ 凪《なぎ》るやら
船もせかれりや
出船の仕度
島の娘達ヤ
御陣家《ごぢんか》暮し
なじよな心で
ヤレ ホンニサ ゐるのやら
[#1字下げ]海の遠く[#「海の遠く」は大見出し]
海の遠くの離れた島で
かはい小鳥がうたふ
前へ
次へ
全34ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング