[#1字下げ]西瓜の番[#「西瓜の番」は中見出し]

西瓜畑さ
 おら行《ゆ》かぬ

狐がゐるから
 おら行かぬ

ホイホイちけ
西瓜の番

西瓜畑で
寝てたちけ


[#1字下げ]畑のとんぼ[#「畑のとんぼ」は中見出し]

とんぼ追つかけたら
畑さ逃げた

とんぼよウ
とんぼア畑で
スウイ スイ


[#1字下げ]お百姓生れ[#「お百姓生れ」は中見出し]

おらは田舎の
  お百姓生れ

田螺《たにし》ながめて
  暮してた

お前や東京の
  お嬢《ぢよ》さま育ち

おらと生れが
  ちがひやさ


[#1字下げ]麦の芽[#「麦の芽」は中見出し]

麦が芽を吹きや
 雁《がん》 雁 帰る

一羽《いつぱ》帰れば
 また一羽帰る

帰る雁でも
 別れは惜む

畑見ながら
 啼いて立つ


[#1字下げ]わしが鳥なら[#「わしが鳥なら」は中見出し]

わしが鳥なら(ヨー)
   烏の鳥に(ヤンレサホイ)

啼いて夜明けを(ヨー)
   知らせたい(ヤンレサホイ)

啼いて夜明けを(ヨー)
   烏の鳥は(ヤンレサホイ)

騒ぎまはして(ヨー)
   ふれあるく(ヤンレサホー)
[#改段]

茶ツ葉[#「茶ツ葉」は大見出し]

[#1字下げ]茶ツ葉[#「茶ツ葉」は中見出し]

[#2字下げ]一[#「一」は小見出し]

雀ア帰るに
  かはたれ頃に

小雪ヤちらりと
  来て降つた

茶の樹畑の
  茶の茶ツ葉に

[#2字下げ]二[#「二」は小見出し]

雀ア来ちや啼き
  来ちや見て啼いた

茶の樹畑の
  茶ツ葉の上に

小雪ヤ降つちや解け
  降つちや解けた

[#2字下げ]三[#「三」は小見出し]

茶の樹畑にや
  茶の樹の茶ツ葉

小雪ヤ降るのに
  かはたれごろに

雀ア茶ツ葉に
  とまつてた


[#1字下げ]秩父三峰[#「秩父三峰」は中見出し]

朝にや朝霧
夕《ゆふべ》にや
狭霧《さぎり》
秩父|三峰《みつみね》ア
霧の中

霧にまかれりや
三峰さまも
霧にまかれた
ままで
寝る


[#1字下げ]菜の花畑[#「菜の花畑」は中見出し]

畑に菜の花
   咲いたとさ

菜の花咲いたら
   見てよかな

菜の花畑は
   夕明り

日暮れにやお星も
   出るだとさ

お星も出たなら
   見てよかな

お星もちらちら
   夕明り



前へ 次へ
全13ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング