ついて廻るか知れません」
「恨みが消えないのだ」
「いいえ、わたしは、あのおばさんに恨まれるようなことは、決してしてはおりません、もし、わたしたちについて廻っているとすれば、あのイヤなおばさんは、死際《しにぎわ》に、何かわたしたちに思い残すことがあって、それを言いたいがために附いて廻るのかもしれません」
「そんなことかも知れぬ」
「そうだとすれば……わたし、変な気になってしまいます、イヤなおばさんはイヤなおばさんに違いないけれど、わたしに対して、何もイヤなことをしたわけじゃなし、わたしを贔屓《ひいき》にして、ずいぶん可愛がってくれたおばさんなのではなかったか知ら……」
四十一
お雪ちゃんは、ここでなんだか今までの無気味な、陰惨な気分が、どうやらあわれみの心に変ってゆくように、自分ながら気が引けてならなくなりました。
「あのおばさん、決して悪い人じゃないわ、わたしには、悪い人とは思われない」
「好きな人かな、あれが」
「好きとはいえないけれど、人が、イヤなおばさん、イヤなおばさんというほど、悪い人じゃないと思われて仕方がありません」
「それでも、お雪ちゃん、お前は
前へ
次へ
全323ページ中130ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング