のはそのあとのことで、お絹とひきちがいに、下男が近所の酒屋へ飛びました。
 お絹は日頃、主膳の酒癖を知っているから、この点は厳しくして酒を禁じていたものです。主膳もまた、その悪癖を自覚しているから、お絹の禁制をかえって力にもしていたようですが、今は、矢も楯もたまらず酒が飲みたくなって、下男を追立てたものです。
 で、居間に入って、ひとりでチビリチビリとやり出した時に、ようやく鬱憤《うっぷん》が、酒杯の中へ燦爛《さんらん》と散り、あらゆる貪著《どんじゃく》がこの酒杯にかぶりつきました。
 やがて癇癪が納まって陶然《とうぜん》――陶然からようやく爛酔《らんすい》の境に入って、そこを一歩踏み出した時がそろそろあぶない。
「誰だ、そこへ来たのは」
 酔眼にようやく不穏の色を浮ばせ、主膳が一喝したのは、まさしく酒乱のきざし[#「きざし」に傍点]と見えました。幸いにそれを真向《まっこう》から受ける相手がいない。
「誰だ、案内もなくそこへ通ったのは?」
 誰もいないはずの人をとがめていると、いないはずのところで、
「はい、これは神尾主膳様」
と返事がありました。
「誰だ、聞覚えのない声じゃ、襖《ふすま》をあけて面《かお》を見せろ」
「神尾の殿様」
「拙者の名を聞くのではない、そちの名をたずねているのじゃ、何者だ」
「御酒宴中のところを、お邪魔にあがりまして相済みませんが……」
「かごと[#「かごと」に傍点]をいわずと、名を名乗れ、案内もなしに、尋ねて来たのは誰じゃ」
といって神尾主膳が、荒々しく向き直りました。
「へえ、どうも相済みませぬ」
 顔を見せないで、声ばかりしている男が、たしかにこの襖の外に来ている。それを聞いて神尾はじれ出しました。
「ただ、済まないでは済むまい、夜陰、人のおらぬはずのところへ忍び込んで来た奴、盗賊に相違あるまい……盗賊でなければ名を名乗れ」
「へえ、恐れ入ります、七兵衛でございます」
「ナニ、七兵衛?」
「左様でございます」
「七兵衛とはどこの何者だ」
「お忘れになりましたか?」
「知らん、左様な者は覚えはない、誰にことわって、何の用で入って来たのだ、不届きな奴」
 神尾主膳は、荒々しく立って長押《なげし》の槍を下ろして、それを突っかけて襖を押開きましたが、誰もおりません。

 ほどなく御行《おぎょう》の松の下に立ったのは裏宿の七兵衛。額の汗をふきながら、
「あぶねえ、あぶねえ」
と言いました。
 この時、生垣《いけがき》の蔭から、不意に槍を持って姿を現わしたのが神尾主膳です。執拗《しつこ》いこと。怪しい者を追いかけて、ここまで槍をつっかけて来たのです。
 神尾主膳には多少槍の心得があって、九尺柄の槍を座に近いところへ置き、いざといえばそれを取ることにしている。いざといわない時も運動の意味で、それをしごいてみることがある。
 今は、そのいざ[#「いざ」に傍点]というほどの場合でもなく、運動のためでもないのに、まさしく酒乱の手ずさみにこの槍がえらばれているもので、こういう際には、平生の技倆以上に思う存分にその槍を使うことが例になっている。かつて染井の化物屋敷では、この槍のためにお銀様が、危うく一命を取られるところでした。
 今はこうして、追わなくてもよい敵を、本城を留守にしておいて追いかけて来たものですから、七兵衛も驚きました。
 また厄介なことにはこういう際には、いやに眼が利《き》き出してきて、暗いところへ逃げ込んだ敵の影も、平生の視力以上に認められるだけの感能が働いてくるようです。神尾主膳の酒乱は、特に凶暴を逞《たくま》しうするために、鋭敏な附加能力といったようなものが現われるのですから始末が悪い。
「あぶねえ」
 驚いた七兵衛は、身をかわして飛び退きましたが、神尾の槍先は、透かさずそれを追いかけて来る。ために七兵衛は、御行《おぎょう》の松を楯に三たびばかりめぐりましたが、無二無三に突きかけて来る神尾の槍先、とてもあなどり難く、ほとんど進退に窮するほどの立場まで突きつめられたので、
「ちぇっ」
といって身を躍らすと、松の幹へ足をかけて、早くも三間ばかり走りのぼってしまいました。突きはぐった神尾主膳、天井裏の鼠をねらうように、槍を空《くう》につき立ててみたけれど、もう駄目です。そこで、あせって、しきりに空をのぞんで突き立てたが、手ごたえがないので、いよいよじれ出しました。
 木の上でホッと息をついた裏宿の七兵衛、
「神尾の殿様……私はあなた様に追われようと思って上ったんじゃありません、あなた様のおためになって上げようと思って上りました、それを、いきなり槍玉にかけようとなさるのは驚きました」
「憎い奴」
「神尾の殿様、落ちついてお聞き下さいまし」
「憎い奴」
「私は、あなた様にお目にかかった上で、ご相談を願いまし
前へ 次へ
全81ページ中56ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
中里 介山 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング