度の技能にまで行けるものだということである。徒弟制的な訓練(幼年期からの住込み式教育)は大抵の人間を一人前の職人に仕立てるものだ。ピアノの天才さえ厳密な組織的な徒弟訓練で一定の玄人水準には達するということを聞いているし、どんな芸者でも三味線は相当なものだろうと思う。作家だってそうなのだ。
 して見ると今日の職業的・専門的・に強靱な作家達も、何も別に特別に作家としての資質が高い人間ばかりではないのだ、可なり凡庸な素質と性格との持ち主が、文壇的ギルドに於いて忠実に年期を入れたということだけで、有難いことには立派に一人前の作家として生活して行ける場合が、少なくはあるまい、ということになるのだ。今日の日本の作家の大多数が普通の人間の作家的資質を遙かに抜んでている人間ばかりだとは、私は到底考え得ない。――前にも云った通り、彼等は職業的の専門家として到底素人やディレッタントの追随を許さない。だが一体、文学[#「文学」に傍点]の専門[#「専門」に傍点]とはどういうことか。それは魚専門や鳥専門の学者の「専門」ということとは別だろう。畳屋や表具師の専門とは別だろう。ましておはこ[#「おはこ」に傍点]や十八番[#「十八番」に傍点]というものでもあるまい。云って見れば、文学には専門というものはないのだ。丁度生活に生活専門の人間がいないのと同じにだ。云って見れば、作家という専門家や職業家はいるが、文学の専門家や職業家はいないのである。では文学に就いては猫でも杓子でも同じかと云うと、それは又決してそうではないので、丁度人間に人間として優れたのもいれば劣っているのもいて、「偉い」人間と「馬鹿」とがいるように、文学的に優れた人間と文学的に駄目な人間とのけじめは、機械的にはつかないが実際上厳正につくのである。併しだからと云って、偉い人間が人間の専門家で馬鹿は人間の素人だとは云えないように、これは文学の専門家であるないとは別なことだ。
 ではこれはどういう区別なのか。文学的に優れた者と文学的に駄目な者との区別は。――教養[#「教養」に傍点]の問題がそこにあるのだと私は思う。
 尤も教養という言葉は場合によって一定の趣味訓練のことをも意味している。官学的学校教育のあることをさえ意味する。甚だしいのになると観念論哲学にタブらかされた不始末をさえ意味する(ドイツ文化主義者のBildung)。こういう脱落的な言葉のニュアンスも大事であるが、この点は後に見るとして、今云う教養とは人間の眼[#「眼」に傍点]と頭[#「頭」に傍点]と胸[#「胸」に傍点]と腕[#「腕」に傍点]とを意味するのだ。人間的教養というようなことも云われるが、之も言葉としては危険であって、云わば動物的(?)教養だって大事なのである。つまり、宗教馬鹿や政治馬鹿やアカデミー馬鹿や、小市民馬鹿や、インテリ馬鹿や、ダラ幹馬鹿や、哲学馬鹿や文学馬鹿、こういう各種の「馬鹿」という厳粛な社会現象が実在しているが、この馬鹿とは一般的教養の不足から来る結果を指すのだと私は思う。――職業[#「職業」に傍点]や専門[#「専門」に傍点]、専門的知識[#「知識」に傍点]や専門外的知識[#「知識」に傍点]、の如何に関らず、教養のあるなしということがあるのである。いや、職業や専門や知識が、却って馬鹿を増長させ教養を妨碍殺減する有力な動力になることさえあるのである。そこで職業的専門家としての作家の教養ということが問題だ。今日の日本の作家の文学的資質が決して悉くは高くないだろうと云ったが、それは他ではないので、作家の教養が決して一般に優れていないということだったのだ。優れていないとは、一般の他の職業人、専門家に較べてである。無論他の者より劣っているとは云うことが出来ない。少なくとも一定の特徴から云えば優れているのだ。だがそういう風に優れているのは、作家という職業と専門とから云って当然な普通のことなので、それを以て作家が一般の他の人間より、教養が専門的に優れていると云うことは出来ない。文学はつまり人間の教養の問題なのだが、それを創作という専門的職業に結びつけている作家は、当然極めて高度の教養が要求されてよい筈なのだ。人間の専門家はなく、文学の専門ということは云えないように、教養の専門ということもいけないのだが、それにも拘らず、便宜上、教養の専門家であるべきものが、文学業専門家としての作家なのだと云ってもいいだろう。
 日本では作家は文学者とも考えられていて、一種の学者のような響きを持っているが、勿論之はただの言葉の習慣であって、東洋的学問の特色の伝統にすぎない。と云うのは、つまり東洋特に日本では、文字を知っていることが学者であり、そして漢籍学者は詩文を能くしたものなのだ。漢籍の文献学[#「文献学」に傍点]者が事実官許の文学[#「文学」に傍
前へ 次へ
全113ページ中51ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング