辞典
戸坂潤

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)軈《やが》て

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#ローマ数字2、1−13−22]

〔〕:アクセント分解された欧文をかこむ
(例)〔Vorwa:rts〕
アクセント分解についての詳細は下記URLを参照してください
http://www.aozora.gr.jp/accent_separation.html
−−

[#1字下げ][#大見出し]1 『経済学大辞典』[#大見出し終わり]


[#ここから改行天付き、折り返して2字下げ]
[#中見出し]ディーツゲン ヨゼフ Josef Dietzgen(一八二八―一八八八)[#中見出し終わり]
[#ここで字下げ終わり]
 ドイツのプランケンベルクに生れた。父は鞣皮業。一八三二年父と共にウッケラートに移り、従前通りの事業に従事しつつウッケラートの小学校に通学、後ケルンの高等小学校に暫く在学した。其後半年程厳格なる教育のために語学校に送られた。幼年期には至極粗暴
次へ
全200ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング