傍点]空間概念を基礎[#「基礎」に傍点]概念として、上層概念である処の専門的[#「専門的」に傍点]空間諸概念の分析――解釈を行なうこと。第二、空間概念を之と離すことの出来ないような他の根本概念――例えば物質[#「物質」に傍点]、自然[#「自然」に傍点]など――との交渉に於て分析すること。この二つを吾々は他の機会に譲らなければならない。
[#地から1字上げ](一九二八・四・一)



底本:「戸坂潤全集 第一巻」勁草書房
   1966(昭和41)年5月25日第1刷発行
   1967(昭和42)年5月15日第3刷発行
初出:「思想 第八〇号」
   1928(昭和3)年4月1日
   「思想 第八二号」
※複数行にかかる中括弧には、けい線素片をあてました。
※底本では、「”streng“」「”geistreich“」「”Ontologie des Raumes“」「”in Abhandlungen …“」の「”」のダブル引用符は字面の左下に、「“」のダブル引用符は字面の右上に、置かれています。
※底本で使用されている「〔〕」はアクセント分解を表す括弧と重複しますので「【】」に改めました
前へ 次へ
全124ページ中123ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング