ソフィストの如くこの世界を否定するのでもなく、又懐疑家のようにこの世界の存在を疑うのでもない、ただ空間的・時間的存在に就いての一切の判断が全く閉されるのである、という(同上 S. 56 参照)。処が世界に於て何かが存在するかしないかという判断こそ、自然的なるこの世界の性格の云い表わしなのである。
*** 同上 S. 187 参照。
[#ここで字下げ終わり]

 けれども還元を一概に論じることは許されない。還元は除外であったが、除外されるものが何であるかをもう少し立ち入って査べて見よう。それは「空間的・時間的実在」である。「吾々にとってそこに在るもの」、「目の前にあるもの」、一言にして云うならば「Da[#「Da」は縦中横] 性格[#「Da[#「Da」は縦中横] 性格」に傍点]」を有するものと考えられる。還元とはこのような実在[#「実在」に傍点]が除外されることを意味した*。併しながら実在(Wirklichkeit)とは何を指しているのであるか、と吾々は問わねばならない。それは事実[#「事実」に傍点](Tatsache)であるのか、或いはそうではなく[#「そうではなく」に傍点]して、存在[#「存在」に傍点](Dasein)であるのか。或いは又両者の総和であるのか。何となれば一般的なる原理に対する個別的なる経験が事実[#「事実」に傍点]であり、之とは異って、無いものに対する在ることが存在[#「存在」に傍点]であるのであって、仮に両者が常に結び付いているにしても、両者は全く動機を異にした二つの概念であるからである。もしこの区別を承認するならば、一方の除外は必ずしも他方の除外を伴うことを保証しない。処でこの区別をフッセルルがどう与えているかを吾々は知ることが出来ないように思われる。実在と呼び存在と名づけているものも結局事実[#「事実」に傍点]を指すに外ならぬように見える**。それ故実在の除外は個別的な事実[#「事実」に傍点]の除外を意味し、この還元によって得られるものは本質[#「本質」に傍点]である――形相的還元[#「形相的還元」に傍点]。還元は新しい性格を導き入れる筈であったが、この還元によって得られる性格は可能性[#「可能性」に傍点]である。形相的還元に依って可能性の性格は実在の――実は事実の――性格を優越する。けれども吾々はこのような還元にはあまり関心を有たないで済むであろう。というのは、元来空間は到底、今云ったような意味での事実[#「事実」に傍点]にぞくするのではなくして、已に述べた通り存在[#「存在」に傍点]にぞくす筈であった***。従って形相的還元――それは事実の除外である――によって空間は何の影響をも受けないのである。空間は或る意味に於て(前を見よ)本質的関係ですらあった。それに吾々の今の問題は意識と空間との関係であった。
[#ここから2字下げ、折り返して3字下げ]
* 同上 S. 53 及び S. 54 参照。
** 「根本に於ては、フッセルルは自ら云うように実在[#「実在」に傍点]を除外したのでは全くない。寧ろ一切の個体的・具体的所与一般を除外したのである。」(W. Ehrlich, Kant und Husserl, S. 149)
*** 事実乃至事実(〔real=wirkungsfa:hig〕)と存在(Objekt)とを区別したのはマルティである。彼によれば空間は Objekt ではあるが 〔Realita:t〕 ではない(Marty, Raum und Zeit, S. 97 及び S. 148)。
[#ここで字下げ終わり]

 存在(Dasein)と事実(Tatsache)との結び付きは実在(Wirklichkeit)の概念である。実在はこの二つの契機を有つからして、時にはそれが事実と同じに取り扱われ、又時には存在と同じに見做される場合も出て来るのである。けれども吾々にとっては存在と事実との区別が今の場合是非必要であるということに気付かねばならない(但し今問題となる実在は「空間的・時間的実在」とも呼ばれるべきものに限られる、心理的実在とも云うべきものは論じる限りではない。それ故又事実も存在も云わば空間的・時間的なそれに限られる。――吾々は前から存在を空間的存在に限定していた)。処で事実の除外は必ずしも存在の除外を伴わない。例えば机[#「机」に傍点]が在[#「在」に傍点]る代りに椅子が在るとする。この場合事実としての机と椅子とは無論別個な事実である。併しこのような個別的事実を除外すれば恐らく物一般が在る[#「在る」に傍点]ということが残るであろう。事実は除外された、併し存在は除外されない。之に反して存在の除外は必然に事実の除外を伴わなければならない。もし在るともないとも云う理由がない――それが存在の除外の結果
前へ 次へ
全31ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング