ヲば、アカデミズムによる科学研究法は、科学のための科学として、純粋学[#「純粋学」に傍点]の追求となって現われる。アカデミズムが難解[#「難解」に傍点]を意味したり、衒学[#「衒学」に傍点]を意味したりしがちなのも無理ではない。――少くともアカデミズムは現実行動性・時事性によっては動かないという処に、その特色を有っている。それは何か超現実行動的・超時事的・な原理によって運ばれる処の、文化イデオロギーの一つの契機と一つの形態なのである。
 このことは併し、前に述べた連関から当然、アカデミズムの専門化[#「専門化」に傍点]を結果する筈であった。例えば科学は、言葉通り分科の学[#「分科の学」に傍点]として、それぞれの専門の分科の外へ出る必要を感じることなく、展開することが出来る。諸専門部門の間の総合統一は、この視角からすれば二次的な或いは無用な配慮でしかないと考えられる場合さえ少なくない。哲学と雖も、アカデミズムにかかっては哲学的[#「哲学的」に傍点]――世界観的[#「世界観的」に傍点]・思想的[#「思想的」に傍点]――に取り扱われなくても好い、問題は専門的な哲学的知識[#「知識」に傍点]又
前へ 次へ
全378ページ中79ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング