ト共軛化されていない、まして二つのものの一致は望むことが出来ない。なぜなら欧洲哲学的範疇は現代の――文化民族による――社会全般の生きた機関(オルガノン)であるに反して、東洋哲学的範疇はすでにその成長を止めて、単に古典的な範疇として古典学的な意味をしか有っていないからである*。
[#ここから2字下げ、折り返して3字下げ]
* ギリシア的乃至欧洲的思想は無論古来東邦的・印度的・思想と交流している。文芸美術に就いてはこの点は特に著しい(例えばガンダハーラ芸術)。――又数学に於てのような抽象的な(非日常的な)範疇は、割合非歴史的であるだけに、発生系統と無関係に、相互の間の一致を持つことも出来る(例えばニュートンと関孝和)。――だが問題は今(日常的な)哲学的範疇に就いてである。
[#ここで字下げ終わり]
範疇の異った諸系統の間には、現在吾々が見ているように、こうした自然淘汰が行われている、之が哲学的諸範疇系統の歴史的運命・必然性なのである。この歴史的必然性を、無意識にか故意にか無視することによって人々は、東洋哲学的諸範疇――例えば国学的・朱子学的・陽明学的・仏教的・等々――を欧洲哲学的諸範疇に取って代わらせたり、後者を前者に強制的にあてはめたりすることが出来る。社会組織の問題が国学によって決定されたり、弁証法が完全に華厳経にあったり何かするのである。
社会的発生学と歴史的系譜学とを有つ(イデオロギーに於ける)哲学範疇――だが夫は実はすでに範疇体系[#「範疇体系」に傍点]である――は、唯物史観によって、更に階級性[#「階級性」に傍点]の別を与えられる。欧洲哲学的範疇は同時に現代に於ける東洋にも通用せねばならぬ処の範疇である。吾々はこの範疇体系を日常選択することによってのみ、電車を動かし、ラジオを聴き、経済生活をなし、政治生活をなす。なぜならこの範疇は科学的範疇[#「科学的範疇」に傍点]に一続きなのがその特色だからである。処が人々は、或る階級イデオロギーを組織するために、是非とも、例えば国民道徳[#「国民道徳」に傍点]というような一定の領域に限って、特に東洋哲学的な――それは結局国粋的[#「国粋的」に傍点]な――範疇体系を選ばねばならぬ。そうなると、今までは単に歴史的[#「歴史的」に傍点]な反動でしかなかったこの範疇選択は、実は階級的[#「階級的」に傍点]反動――ファシズム[#「ファシズム」に傍点]が今日之を代表する――であったことが暴露されて来る。――だが反動理論は必ずしもこのような拙劣な形でばかり現われるのではない。同じく――一応進歩的な――欧洲哲学的範疇体系を採りながら、反動理論は形式論理的[#「形式論理的」に傍点]な範疇体系を選択することによって、弁証法的論理[#「弁証法的論理」に傍点]の範疇体系を拒否することが出来る。丁度社会ファシズムや社会民主主義の理論に於てのように。
かくてイデオロギーの論理学――夫はイデオロギーの心理学の到着点であった――は、イデオロギーの範疇論[#「範疇論」に傍点]となって具体化される。吾々は一般に論理学に於ける所謂「範疇論」を、こういうものにまで改造しなければならないだろう。
イデオロギー論は、その範疇論に立脚することによってイデオロギー――意識・政治秩序・文化――に対する基本的な(但し後に見る通りまだ全部ではないが)論理的批判[#「論理的批判」に傍点]――之が同時に歴史的批判[#「歴史的批判」に傍点]である――を与えることが出来る。一体論理の構造や従って又科学の構成は結局範疇体系が適宜に具体化されたものに過ぎない。そうしてこうした論理や科学と範疇体系の上で共軛関係にある処の他の一切の文化――芸術・道徳・宗教其他――も亦、その限り範疇体系によって初めて組織が与えられるのである。イデオロギーは単なる意識乃至意識(観念)形態ではない、論理的価値[#「論理的価値」に傍点]=歴史的価値[#「歴史的価値」に傍点]を負った夫なのである。だからこそそれは客観的な文化形態ともなることが出来るわけである。――イデオロギーの論理学なしには、何の有効なイデオロギー論もないのだが、それに必要なものがイデオロギー論的な範疇論なのである。
イデオロギーを意識形態だとすれば、イデオロギーの心理学[#「心理学」に傍点]はかくて論理学[#「論理学」に傍点]に集約されて初めて成り立つことが出来る。社会心理と呼ばれるものや個人心理なるものは、云うまでもなく一応心理的に問題として取り上げられねばならないが、それがイデオロギーの資格を以て登場するためには、この心理学が更にイデオロギーの論理学にまで高められねばならぬ。そうしなければ意識形態[#「意識形態」に傍点]と文化形態[#「文化形態」に傍点]とは決して媒介されずに終らねばならないだ
前へ
次へ
全95ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング