烽フは、恐らく問題としての立場[#「問題としての立場」に傍点]であって、決して立場としての立場[#「立場としての立場」に傍点]――[#「――」は底本では「――――」]それは整合であった――を意味するのではないであろう*。実際何人も単なる整合――整合としての整合――からは出発[#「出発」に傍点]しない、たといその理論をそれに還元[#「還元」に傍点]しようとするとも。もし之から出発するならば「AはAである」こそ唯一の内容である筈である。偶々自我が問題[#「問題」に傍点]であればこそ、[#横組み]”A ist A“ [#横組み終わり]は [#横組み]”Ich bin Ich“ [#横組み終わり]の出発点[#「出発点」に傍点]と見えるのである(それ故 [#横組み]”A ist A“[#横組み終わり] はフィヒテ知識学の唯一の出発ではない)。整合としての整合からは何人も出発する動機[#「動機」に傍点]を得ることが出来ない。整合は立場であった。故に何人も実際の動機に於ては立場から出発しているのではない。ただ問題としての、問題が立場の衣を着けた限りの、立場からのみ出発出来る。このような立場――人々が日常持っている立場概念――に就いてのみ、立場の深浅・広狭・抽象性・具象性等々が語られることが出来る(前を見よ)。事実、理論の整合からの出発は、理論の実質としてよりも寧ろ多少とも立論上の技術として(叙述・方法・体系とは時にこの技術を意味する)、理論のあとから――決して前からではない――加えられた仕上げとして、価値を有つ場合が多い。
[#ここから2字下げ、折り返して3字下げ]
* 問題としての立場、問題[#「問題」に傍点]概念と立場[#「立場」に傍点]概念とのこの混合物は、多くの立場に於て見受けられる。例えば観念論という立場[#「立場」に傍点]――それは実は観念を問題[#「問題」に傍点]にしている理論に外ならない――とか、唯物論という立場[#「立場」に傍点]――それは物質[#「物質」に傍点]を問題にする理論の外の何物でも実はない――とか。処で比較的[#「比較的」に傍点]問題の概念を混えない純粋な立場概念を吾々は絶対主義乃至相対主義[#「絶対主義乃至相対主義」に傍点]に見出した。何となれば之に直接に結び付いた問題は別にないように見える[#「見える」に傍点]から。故に立場の代表的な例として両者が選ばれた(前を見よ)。
[#ここで字下げ終わり]
 立場を経るか経ないかによって、問題の資格に二つを区別することが出来た。立場を経ない問題、それは突発的問題である。立場を経た問題、それが既成的問題であった。そして前者が問題として、後者を優越する。
 立場と問題との関係を更に細かく分析するために、問題が立場を経るか経ないかに依る今の区別を、も一つの他の側から見よう。或る意味の批評[#「批評」に傍点]を人々は、内在的[#「内在的」に傍点]と超越的[#「超越的」に傍点]とに分けるかと思われる。今内在的批評によって発生する問題は常に既成的問題であり、之に反して超越的批評に於て発生する問題は常に突発的であることを、見よう。元来内在と超越との概念上の区別は、或る一定の領野を思い浮べることを条件とする外はない。というのは、或る一定の領野があって、この領野の範囲を脱しない条件の下に活動することが所謂内在的であることなのであり、之を脱して活動することが所謂超越的の謂だからである。処がこの領野はとりも直さず立場に外ならない。事実人々は内在的批評によって理論の整合――それが立場を意味した――を求めることを意味しているであろう。古典的本文の前後の文章、又は同じ著者乃至同じ原本の異った多くの本文の間の、矛盾の芟《さん》除が、所謂内在的批評であるかのように見られているのが事実である。内在的批評は理論の整合――立場――を唯一の媒介とするから、之から発生する問題は既成的でしかないのは、前に述べた処によって必然である。之に対して同様に、超越的批評に於ける問題は常に突発的でなければならないわけである。――さて内在的批評は普通、立場の最も健全な批評であるかのように考えられるかも知れない。立場の不完全は必ず何かの矛盾となって現われるであろうから、それであるから――そう人々は推理する――この矛盾を指摘することが立場の不完全を暴露する最も確実な手続きであるかのように考えられるかも知れない。併し矛盾を含まない整合としての立場が、等しい資格の而も異った他の立場に対して、水掛論を構成し得たことを人々は忘れてはならないのである。それ故この二つの立場に就いて銘々内在的批評を行うている限り、二つの立場の優劣を原理的に決定することは出来ない筈である。かくて事実上、立場の批評なるものは目的を遂げることが出来なくなる。最も成
前へ 次へ
全67ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
戸坂 潤 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング