は浅くなる。行く/\年《とし》闌《た》けて武蔵野の冬深く、枯るゝものは枯れ、枯れたものは乾き、風なき日には光り、風ある日にはがさ/\と人が来るかの様に響《ひび》く。其内ある日近所の辰さん兼さんが※[#「竹/(束+欠)」、上巻−195−4]々《さくさく》※[#「「竹/(束+欠)」、上巻−195−4]々と音さして悉皆堤の上のを苅《か》って、束《たば》にして、持って往って了《しま》う。あとは苅り残されの枯尾花《かれおばな》や枯葭《かれよし》の二三本、野茨《のばら》の紅い実まじりに淋《さび》しく残って居る。覗《のぞ》いて見ると、小川の水は何処へ潜《くぐ》ったのか、窪《くぼ》い水道だけ乾いたまゝに残される。

       四

 谷の向う正面は、雑木林、小杉林、畑などの入り乱れた北向きの傾斜である。此頃は其筋の取締も厳重《げんじゅう》になったが、彼が引越して来た当座は、まだ賭博《とばく》が流行して、寒い夜向うの雑木林に不思議の火を見ることもあった。其火を見ぬ様になったはよいが、真正面《ましょうめん》に彼が七本松と名づけて愛《め》でゝ居た赤松が、大分伐られたのは、惜しかった。此等の傾斜を南に上りつめた丘《おか》の頂《いただき》は、隣字の廻沢《めぐりさわ》である。雑木林に家がホノ見え、杉の森に寺が隠れ、此程並木の櫟《くぬぎ》を伐ったので、畑の一部も街道も見える。彼が粕谷《かすや》に住んだ六年の間に、目通りに木羽葺《こっぱぶき》が一軒、麦藁葺《むぎわらぶき》が一軒出来た。最初はけば/\しい新屋根が気障《きざ》に見えたが、数年の風日は一を燻《くす》んだ紫に、一を淡褐色《たんかっしょく》にして、あたりの景色としっくり調和して見せた。此《この》丘《おか》を甲州街道の滝阪《たきざか》から分岐《ぶんき》して青山へ行く青山街道が西から東へと這《は》って居る。青山に出るまでには大きな阪の二つもあるので、甲州街道の十分の一も往来は無いが、街道は街道である。肥車《こやしぐるま》が通う。馬士《まご》が歌うて荷馬車を牽《ひ》いて通る。自転車が鈴を鳴《な》らして行く。稀に玉川行の自動車が通る。年に幾回か人力車が通る。道は面白い。座《すわ》って居て行路の人を眺《なが》むるのは、断片《だんぺん》の芝居を見る様に面白い。時々は緑《みどり》の油箪《ゆたん》や振りの紅《くれない》を遠目に見せて嫁入りが通る。附近に寺があるので、時々は哀しい南無阿弥陀《なむあみだ》ァ仏《ぶつ》の音頭念仏に導かれて葬式が通る。
 街道は此丘を東に下りて、田圃を横ぎり、また丘に上って、東へ都《みやこ》へと這って行く。田圃をはさむ南北の丘が隣字の船橋《ふなばし》で、幅四丁程の此田圃は長く世田ヶ谷の方へつゞいて居る。田圃の遙《はるか》東に、いつも煙が幾筋か立って居る。一番南が目黒の火薬製造所の煙で、次が渋谷の発電所、次ぎが大橋発電所の煙である。一度東京から逗留《とうりゅう》に来た幼《おさ》ない姪《めい》が、二三日すると懐家病《ホームシック》に罹って、何時《いつ》も庭の端に出ては右の煙を眺めて居た。五月雨《さみだれ》で田圃が白くなり、雲霧《くもきり》で遠望が煙にぼかさるゝ頃は、田圃の北から南へ出る岬《みさき》と、南から北へと差出る※[#「山+鼻」、第4水準2−8−70]《はな》とが、宛《さ》ながら入江を囲《かこ》む崎の如く末は海かと疑われる。廻沢《めぐりさわ》と云い、船橋と云い、地形から考えても、昔は此田圃は海か湖《みずうみ》かであったろうと思われる。

       五

 谷から向うの丘《おか》にかけて、麦と稲とが彼の為に一年両度緑になり黄になってくれる。雑木林が、若葉と、青葉と、秋葉と、三度の栄《さかえ》を見せる。常見てはありとも見えぬ辺《あたり》に、春来れば李《すもも》や梅が白く、桃が紅く、夏来れば栗の花が黄白く、秋は其処此処に柿紅葉、白膠木《ぬるで》紅葉《もみじ》、山紅葉が眼ざましく栄《は》える。雪も好い。月も好い。真暗い五月闇《さつきやみ》に草舎《くさや》の紅い火を見るも好い。雨も好い。春陰《しゅんいん》も好い。秋晴も好い。降《ふ》る様な星の夜も好い。西の方甲州境の山から起って、玉川を渡り、彼が住む村を過ぎて東京の方へ去る夕立を目迎《まむか》えて見送るに好い。向うの村の梢《こずえ》に先ず訪《おと》ずれて、丘の櫟林、谷の尾花が末、さては己が庭の松と、次第に吹いて来る秋風を指点《してん》するに好い。翳《かげ》ったり、照ったり、躁《さわ》いだり、黙《だま》ったり、雲と日と風の丘と谷とに戯るゝ鬼子っこを見るにも好い。白鯉《しろこい》の鱗《うろこ》を以て包んだり、蜘蛛《くも》の糸を以て織りなした縮羅《しじら》の巾《きぬ》を引きはえたり、波なき海を縁《ふち》どる夥《おびただ》しい砂浜を作ったり、地上の花
前へ 次へ
全171ページ中65ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
徳冨 蘆花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング