なことを言った。私に字を書かして見て何うするつもりかあなたの心は分っています、なんて自惚《うぬぼれ》も強い女だった。
 その晩、待合《うち》の湯に入った。「お前、前《さき》入っておいで。」と言って置いて可い加減な時分に後から行った。緋縮緬の長い蹴出しであった。
 尚お他の室《へや》に行ってから、
「宮ちゃん、お前斯ういう処へ来る前に何処か嫁《かたづ》いていたことでもあるの?」
 と、具合よく聞いて見た。
「えゝ、一度行っていたことがあるの。」と問いに応ずるように返事をした。
 日毎、夜毎に種々《いろん》な男に会う女と知りながら、また何れ前世のあることとは察していながら、私は自分で勝手に尋ねて置いて、それに就いてした返事を聞いて少し嫉《ねた》ましくなって来た。
「何ういう人の処へ行っていたの?」
「大学生の処へ行っていたの。……卒業前の法科大学生の処へ行っていたんです。」
 私は腹の中で、「へッ! 甘《うま》いことを言っている。成程本郷の女学校に行っていた、というから、もしそうだとすれば、何うせ野合者《くっつきもの》だ。そうでなければ生計《くら》しかねて、母子《おやこ》相談での内職か。」
前へ 次へ
全118ページ中28ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
近松 秋江 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング