はそんなことを聞いてから、お宮という奴はよっぽど浮気な、しょっちゅう心の動揺《ぐらつ》いている売女だと、ちょっと厭あになったが、それでもやっぱり止《や》められなかった。
松屋から帰途《かえり》に食傷横丁に入って、あすこの鳥料理に上った。私は海鼠《なまこ》の肴《さかな》で飲《い》けぬ口ながら、ゆっくりした気持ちになって一ぱい飲みながら、お宮のために鳥を焼いてやって
「どうだ? うまいか」と訊くと
「あんまりうまくないわねえ。……私今日昼から歯が痛いの」
そういって渋面《しかめつら》をして、口を歪《ゆが》めてすすり込むような音を立てていた。
その夜遅くなってから
「俺はもう帰ろう!」
考えていると、だんだんつまあらなくなったので、私はむくりと起き上ってこっちもあんまり口を利《き》かないで戻《もど》って来た。自家《うち》に戻るといえばいいが、ようよう電車に間に合って寒い深更《よふ》けに喜久井町に帰って来ると婆さんは、今晩もまた戻って来ないと思ってか、とっくに戸締りをして寝ていた。どんどん叩《たた》いて起すと、
「あなたですか、また遅くかえって!」
と、ぶつぶつ口の中でいいながら戸を
前へ
次へ
全100ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
近松 秋江 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング