幾の乳を探つたりするのであつた。
卯女子の嫁いだ所は町から河沿ひの路を山の懐深く溯《さかのぼ》つた村であつて、父、卯女子、幾と云ふ順序で俥《くるま》がゆるゆると列を作つたのであるが、軍治は父の膝から今度は幾の方へと気紛れに乗り移つて、姉の俥に乗るとは言はなかつた。向うの家へ落ちついても軍治は厚化粧をした卯女子をずつと遠くからでも眺めてゐるかのやうに間を置いて見てゐるだけで傍へは近寄らなかつた。披露の席で軍治は急に姉の傍へ坐ると言ひ出したのであるが、それでも幾が軽くたしなめると温和《おとな》しくその膝に来たのだつた。
鳥羽は地方銀行の町の支店の支配人だつたので、午《ひる》の弁当を銀行へ持つて行くのが軍治の役目であつた。これが軍治にとつては一番楽しみなのである。銀行にゐる時の父は軍治が行くと一寸頷いて見せるきりで別に相手になつてくれるわけではなかつたが、欲しいと思ふ物があつても幾が承知してくれないとなると、軍治はきまつた様に銀行で父にせがんだのである。さう云ふ軍治を鳥羽は決して叱つたことがなかつた。言へば、黙つて封筒に少しの金を入れて呉れるのである。軍治は欲しい物を買ひ、家へ帰つて、それ見ろ買つて貰へたではないか、と云ふ風に幾に示すのであつた。
鳥羽は浅黒い顔に心持薄い唇をいつも引きしめて大抵の場合渋い苦り切つた表情をしてゐたが、それを恐れなかつたのは軍治だけであつて、他人には随分厳格に見えるのだつた。実際、用談の場合などには、相手の腹を何から何まで見透してゐると思はれる風な鋭い、迫つた口の利き方をしてゐた。かう云ふ点では随分多くの敵を作つてゐたのであるが、一面には親しくなると気が弱く、位置に似合ず信用貸に類したものが沢山あつて、没落して始めてそれらのものが形をなして現はれて来たのである。
最初、銀行の金で定期に手を出したのが基で、それがうまく行かず、損が次第に大きくなると、それからは自分で自分の穴を掘つて行く有様だつた。
当然来るべき筈のものが来た。検査役の手で一切が明るみに出てしまつたのである。行金費消は数人によつて行はれたのであるが、支払能力のあるのは鳥羽だけであつて、責任と云ふ点もあり、鳥羽は私財の全部を提供することになつたがそれでも全額を償ふには足りなかつた。明るみに出たとは云へ、やはり銀行の内部だけの話しで、友人の心配もあり、示談と云ふことで済みさうになつた。
前から話はあつたのであるが、軍治が幾の家名を継ぐといよいよ決まつたのも、又、次男の昌平が遠縁の家へ養子に行くとなつたのもこの期間のことなのである。最早その時から父は自殺の覚悟をきめたのであらうか。それでなければあゝ云ふ風に一人一人の子供の片をつけて置くわけがない、と後では親戚の者も言ひ合つたのであるが、それはとにかく、家屋敷は銀行に引渡すことになつたので、幾はそれまで他人に貸してゐた料理屋の家をとり戻し、改めて旅館をやることになり、鳥羽は今度こそ幾の世話になる筈だつた。
そのところへ一切を検事局と新聞社に密告した者があつた。検事の家宅捜索に来る前日、鳥羽は幾の家を出て住み慣れた自分の家に行き母の病死した離れで縊死してしまつた。
それは午過ぎの頃で、母屋《おもや》には休暇で中学の寄宿舎から帰つてゐた長男の竜一や昌平、それに民子も丁度来合はせてゐたのであるが、誰一人気がつかなかつたのである。父は一度裏庭の方へ出て行き、離れへは裏の方から入つたものらしい。最後に父を見たのは昌平であつて、昌平は風呂へ水を汲み入れてゐたのであるが、父はその頭をいつもの癖で捻るやうに触り
「よく働くな」と言つた。それから
「軍治はどこかへ遊びに行つたのか」と訊いた。
昌平が、知らない、と答へると父は片手を懐に入れたままゆつくり裏の方へ行つた。
縊死してゐる父を最初に発見したのは軍治なのである。
遊び疲れて帰つて来た軍治は、幾から父が元の家へ出掛けたと聞いて後を追つたのだが、泥を手足から顔までくつつけてゐる軍治を見ると、兄も姉もからかひ半分に父は此処には来なかつた、と言つた。真に受けてそのまゝ又遊びにとび出したが、「可憐児」の彼はそれだけに父の姿を求めてゐたので、暫くすると又もや引返して来た。今度は、裏庭だ、と云ふので行つて見たがやはり父は見あたらず、大声をあげて父を呼び、答がないので半ば歌のやうな調子から次第に独語のやうにぶつぶつと父を罵《のゝし》り乍ら、その時分にはもう整理した家具|什器《じふき》の一杯に押し込んであつて誰もは入れないやうになつてゐた離れに、なにか悪戯でもする積りで忍び入り軍治は変り果てた父の姿を眼にしたのである。それからの軍治はもう夢中で、兄が走れば自分も一緒に走り、姉が叫び泣けば軍治も亦ついて大声に泣きだすだけであつた。
幾は鳥羽がその前夜遅くまで起きて何か書き物をしてゐたのは知つてゐたが、新しい商売の支度に忙しかつたので、真逆それが遺書だとは気がつかなかつたのである。
最初から、いつもの気質で鳥羽は幾に向つても何も言ひはしなかつた。それでも、多少は耳に入ることもあるし、又急に出入の激しくなつたことや、ますます気難しい眉になつて行つた鳥羽の顔で、大体の様子は知つてゐた。いよいよ身動きの出来ない所に来て、鳥羽は「面目ない次第だがかう云ふ事になつた」と悉《くは》しく話してくれたのであるが、話の理否条路は女の幾には聞いたところでよく解るわけでもなく、たゞ胸のつまる思がした。
「何分よろしく頼む」と、自分のこととも軍治のことともつかず、鳥羽が幾に向つて頭を下げた時には、あの他人にはこればかりも弱味を見せたことのない人がと云ふ気がして、幾はその顔をまともに見ることさへ出来ない思をした。
なにか起らねばよいがと云ふ気もして、幾は幾なりに鳥羽の様子に気をつけてゐたのであるが、あれが遺書だと知つたならどんなことをしても死なせるのではなかつたと、思ひ出してはそれを考へ、又、民子などとも話し合つて泣いたのである。
あの朝も、鳥羽は、一寸向うの家へ行つて来ると言つて出かけたのであつた。引渡しの済むまではと云ふので、竜一と昌平の二人は親戚の者と一緒に未だ元の家にゐたのだつた。幾の新しい家の方では器具の整理や部屋部屋の手入などでこれもごたごたしてゐた。
軍治が午過ぎに走りこんで来て、子供らしい頬に息をのみ「お父さんが」と言つた。
気配で、幾はもうびくりとなつてゐたが、
「どう、どうなの」と、軍治の手を捕へて訊いた。そのまま手を引くやうにしながら、下駄をつゝかけて走り出すのと、死んでゐる、と云ふ言葉や場景が頭に入つたのとが一緒であつた。曾《か》つては軍治の母親がやつて来たり、又途中まで送つて行つたりしたことのある河沿ひの小路を、幾と軍治は何が何やら解らずに突走つた。路に小石が沢山出てゐて、下駄をとられさうになつた。子供でも、軍治の方が速い。久留米絣《くるめがすり》の小さい肩を切なく上下させ乍ら、軍治は幾の前を走つていくのである。遅れまい遅れまい、さう思ふのと、無暗《むやみ》にこみ上げて来る荒々しい感情とで、幾は青く捻《ねぢ》れたやうになつて前にのめつた。
成長盛りの年齢の加減もあるだらうが、この頃から軍治の心ははつきりと眼覚めて来た。誰も事の次第を分けて言ひ聞かせて呉れる者はなかつたが、犇《ひし》めきざわめいた世事の縺《もつ》れは、唯その中に一個の小さい身体を置いてゐるだけで、軍治には厳し過ぎる刻印を打ちつけた。
憎い奴だ、彼奴《あいつ》と彼奴は父の敵だ、と、さう姉や親戚の者達が円座を作つて、顔を歪め唇を捩《よぢ》り曲げて罵り合ふのを、軍治は何度となく眼にし、耳に聞いた。密告した男の顔と、今一人は父の同業者である肥満した男との顔が何時何処で見たと云ふこともないのに軍治の頭にも焼きつけられた。父と銀行との中間に立つて種々|斡旋《あつせん》の労をとつて呉れた父の親友へ宛てた遺書が発表されて、父がその同業者に対して最後迄憤り憎んでたことが明かになつたのであつた。
父の費消金の中には信用貸でその男に用立てた部分があり、問題が起るとかうなるからは五十歩百歩なのだから父の負担として呉れ、その代り家族救済として後で支払ふ、と、その男が言ひ出し、父が拒絶すると言を左右にし始め、最後には最早支払済だとさへ白を切つた、と言ふ。遺書を読み上げたのは民子の舅《しうと》の土井であつたが、遺児達はそれをかこんで首を垂れ首をさしのばし、聴いてゐた。巻紙に書きなぐつた遺書の文字は聴く者の眼にも透して見え、読み辛いかして土井は度々咳をし乍ら、それでも声だけは激しく高く、父の悲憤の感情がありありと移り迫つて、皆は座に堪へない思をした。姉達や親戚の者は時に溜息を洩し、時に眼を見合はせてゐたが、未だ成人してゐない男の兄弟、とりわけて長男の竜一は深く顔を伏せてゐるだけであつた。
又、父の死後一週間目に僅かな額の貸金の請求を葉書に朱筆で認《したゝ》めて寄越した男があつた。この男は父の生前十何年来と出入してゐて、台所口から頭を低く何度も父に泣きついて来た時分のことは長姉の民子もよく知つてゐる程であつた。自分の今日あるは一重に父のお蔭だ、と口癖のやうに言つてゐた男だつたが、父の蹉跌《さてつ》前後から遠のいてゐて、葬式の際に一度顔を出したきりであつた。不人情者、恩知らず――父に対する哀惜の情や、跡方もなく消えた一家の犇々《ひしひし》と身に迫る切なさから、皆は口を極めてこれらの人達を悪《あ》し様《ざま》に罵り、僅かに鬱憤を洩らすのであつた。
父の墓は町端《まちはづ》れの小高い丘の上にあつて、丘の下の墓地へ上る路の向ひ側には、皮肉なことに、この男の家があつた。二階家で、墓参の途中一寸頭を廻せば二階の様子などはまるで見透しだつた。墓水を桶に入れて丘の上まで持運ぶのは中々の苦労であつたが、その男の家の井戸は直ぐ眼の先に見え乍ら、どんなことがあつても彼奴の家の水は貰ふな、と兄姉はその度に戒《いまし》め合ひ、あらためて彼の小肥りに肥つた様子を罵つた。その頃からこの男は高利貸を始めたと言ふことであるが、二階の障子は常時閉められてあつた。一度、軍治と卯女子とこの路を降りる時、二階で誰かと対談してゐる彼を見たが、姉は口早に、見てはいけぬ、と、軍治に鋭く言ひ自分も殊更顔を外向《そむ》けた。彼は確かに此方を振り向いたのだが、思ひなしか心持白んだと見える顔を対談者の方に返してぢつくりと自分の身体を下に押し着けてゐる風な肩つきを見せたのである。
一度は彼の方で此方の挨拶を待つかのやうにぢつと眼を送つてゐたが、さうなると猶のこと軍治達は横を向いたまま通り抜けるのだつた。会ふ時には会ふものと見えて、それからは続け様に二階と墓路との反目を続けたのであるが、彼は上眼で見ては止めたり、又或る時なぞは上手から降りて来る軍治達を迎へて、二階の窓に真正面に向きなほつてゐたりした。
其後暫らく会はないでゐたが、矢張り何かと伝へて呉れる人があつて、彼は益々|強慾《がうよく》になり貸金の回収手段の非道《ひど》さは随分泣かされてゐる人間も多く、家作も次々に建てたが、最近手を出した製氷所が失敗して、癲癇《てんかん》になつたのも積悪の報だらう、と云ふ噂を聞いた。F市の大学病院に入つたと云ふ話も耳にしたが、ある時、卯女子、竜一、軍治の三人が何気なく墓地から降りて来ると、行きがけには閉つてゐた二階の障子が開いて、見ちがへる程青ざめた彼が上半身を窓から乗り出し、いきなり叫びかけた。ひどいぢあないか、自分だつてあんた方のお父さんには懇意にして貰つた間柄だ、一度位は挨拶の声をかけてもよいではないか、さう云ふ意味のことを手を振り唇を顫《ふる》はせて、嗄《しはが》れた鋭い声で喚き立てた。姉はさつと顔色を変へて、はあ、とだけ言ふと、軍治を引き立てるやうにして足早に歩き出したが、その時には彼の妻らしい人影が二階に動き、何か揉み合ふと見えて、ピシヤリと障子が閉り、声はなく慌立《あわたゞ》しい物音が起つたのだが、発作《ほつさ》でも起したらしかつた。
前へ
次へ
全6ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田畑 修一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング