ないが、同じ顔が思ひがけなく今度はひよいと突きあたりの壁の横から現はれた。
房一は来意を告げた。やがて、軽い足どりが聞えたので、さつきの看護婦だとばかり思つて目を上げた房一の前に、頭髪の真白な、稍《やや》猫背の、ぎよろりとした眼つきの老人が立つてゐた。一瞬、房一はこの老医師と目を合はせた。何か剥《む》き出しな、噛みつくやうな眼が房一をぢつと見下してゐた。が、次の瞬間には、それとはおよそ反対な気軽るな声が、
「や、さあお上り下さい。さあ――」
と、房一を誘つてゐた。
房一はどこか鹿爪らしい恭順な面持で、控目にじつくり身体を押へるやうにして上るとうしろ向きになつた猫背の老医師の肩がひよいひよいとまるで爪さきで歩いてゐるやうに彼を奥の方へ導いて行つた。
「さうですか、さうですか。それは、いや、ごていねいなことで」
坐につくとすぐ固苦しい挨拶をはじめた房一に向つて、その気重い調子を払ひのけでもするやうに、老医師の正文は口早やに云つた。
彼は重ねた両膝の間に尻を落すやうにして坐つてゐた。それは七十近いこの年まで坐りつゞけ、他の坐方を知らない者に独特な、云はば正坐しながらあぐらをかいて
前へ
次へ
全281ページ中51ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
田畑 修一郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング