る。
硬い雪――浅く滑かに氷った表面。しかし、あの、灰色にぎらぎら[#「ぎらぎら」に傍点]してる硝子《ガラス》のかけらのようなやつはいけない。多勢スキイヤアスの集《あつま》る陽かげの丘なぞに、よくこの「硬い雪」の展開が発見される。一つはその上の頻繁な交通《トラフィク》に踏まれて出来るのだ。主に疾走に歓迎される。CHRISTIやステム・タアンにもいい。クリステはクリスチアナ――諾威《ノウルウェ》の首府の前名から来てる――の略で、スキイを外側に円《まる》く使って、急に向きを変える曲芸《スタント》の一つである。ステム・タアンは、片方のスキイを上げて他と一定の角度に置き、それへ全身の重みを投げて急廻転する。これはステミングとは違う。ステミングは、スキイの先を一点に近づけ、背後を拡げてV字形を作る。傾斜の激しい氷面を降りる時になど、スピイドを加減するための方法である――この硬い雪は、近代的に場慣れた恋だ。だから、あの、硝子《ガラス》玉のように妙にぎらぎら[#「ぎらぎら」に傍点]する嫉妬の眼はいけない。「大戦後の新道徳」を実践して来た同志のあいだにのみ進展する恋である。これは、一つは、多くのシチュエイションを手がけて、色んな相手との交通を踏んだためだ。したがってこの恋は勇壮に疾走する。そして、よりいいことには、相互の理解のうえで、色んな恋愛技術のSTUNTが行われるだろう。クリステだの・ステムだの・V字形だの。
毀《こわ》れない外皮《クラスト》――雪・雨それから寒風とこう続くと、サン・モリッツをはじめ瑞西《スイツル》じゅうのスポウツマンは上ったりだ。地雪のおもてが氷のように硬張《こわば》って、しかも、いつそれが「|醜い姉妹《アグリイ・シスタア》」と呼ばれる次ぎの種類に急変しないとも限らない。で、最も嫌がられる一つである――結婚しなければならなくなって結婚した結婚だ。大戦の直ぐあとの混沌とした時代に発生した、こういう結婚の多くを、私たちは今日の欧羅巴《ヨーロッパ》文学の作品と実際生活のうえに見る。「あらゆる事情」が「たった一個の指輪」に罩《こ》もっていて、そしてそれが、毀れそうでなかなかこわれない。それだけ厄介なのだ。
こわれる外皮《クラス卜》――スキイヤアスの悪夢である。すこしも続けて滑ることが出来ない上に、この種の雪は、廻転《タアニング》を絶対に不可能にする。間誤々々《
前へ
次へ
全33ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング