蕪kが、それぞれ何と夥《おびただ》しい金銀・香料・海陸の物産を貢《みつ》ぎものに捧げて、このテイジョの河口をはいって来たことだろう! 大理石の膚《はだ》の各国女奴隷・その売買所と仲買人の椰子《やし》の鞭《むち》・宗教裁判と火刑広場の野次馬・海賊|来《きたる》の銅鑼《どら》と吊橋の轆轤《ろくろ》を捲く大男の筋肉――そして今は、不潔と無智と猥雑と、海犬《シイ・ドッグス》の群と考古学的価値のほか何一つ近代文明への関点を有《も》たないりすぼあ[#「りすぼあ」に傍点]!
世界の隅っこに、これほど地球の進展から隔離された塵埃《じんあい》棄て場が現存し得ようとは、たしかに何人《なんぴと》も想像しない一驚異であろう! その雑然たる廃頽《はいたい》詩と、その貧窮への無神経と、その戦慄すべき alien banality と――。
SHIP・AHOY!
こうして改めてあたりを見廻しながら、その晩も僕は波止場附近に張りこんでいた。何か turn up するのを待つこころで。
真夜中だった。暗いなかに急に人影がざわざわ[#「ざわざわ」に傍点]して、一団の女がしずかに桟橋を下りて行った。桟橋の端には、物語めいた一艘の短舟《ボウテ》が、テイジョ河口の三角浪に擽《くすぐ》られて忍び笑いしていた。訓練ある静寂と速度のうちに、一同がそれに乗り移ると、そのままぼうて[#「ぼうて」に傍点]は漕ぎ出して、碇泊中の船影のあいだを縫って間もなく海へ消えた。そして暫く帰ってこなかった。が、帰って来ると、その女群が同じ沈黙と速度をもってボウテから桟橋へ上り、僕の立ってるまえを順々に通りすぎて町のほうへ消えていった。いつものびっこ[#「びっこ」に傍点]の小男が隊長している。今夜も沖を訪問してきた女たち――大きな「?」のなかから一行のあとを見送ってる僕へ、最後に小舟をあがったその小男が接近して来た。
『がた・らい?』
上海《シャンハイ》英語だ。紳士語では、「燐寸《マッチ》をお持ちでしたらどうぞ」――僕が応じた。
『YA。』
そしてまっち《アモルフォス》を突き出した。
すると跛足《リンピイ》リンプ――これはあとから酒場で自己紹介し合って判ったのだが、男は、Limpy Limp なる呼名《よびな》に自発的に返事して、つまりびっこだった――は、ここで一そう、ぴょこんと僕の胸へ飛びつくように現れて、それから、も
前へ
次へ
全40ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング