Z十年の不作」籤《くじ》を引き当てちゃあかなわないから、男だって相当に警戒するんだろうが、どうも古代から受身のせいか、物語のうえでは女ばかりが嫌《いや》に被害妄念をもって用心することになってる。では、どう要心するかというと、ここに一対の青年男女があって恋を知り、両方の親達が許し合うと、これがほかの国だと文句なしに早速結婚しちまうところなんだが、西班牙《スペイン》ではそうは往かない。ここにはじめて男のまえに、長い試煉の月日が展開し出すのである。AH!
親が承知の婚約の仲だから、男も、昼は公然と訪問する。これはまあいい。厄介なのは夜だ。可哀そうな男《セニョル》は、毎晩毎晩CAPAと称する黒い円套《マント》――裏に凝《こ》って、赤と緑のだんだん[#「だんだん」に傍点]の天鵞絨《びろうど》なんかを付けて通《つう》がってる――そいつをすこし裏の見えるように引っかけ、ボイナ[#「ボイナ」に傍点]というぽっち[#「ぽっち」に傍点]のついた大黒帽《だいこくぼう》の従弟《いとこ》みたいな物をいただき、もっと気取ったやつはカパのなかにギタアを忍ばせたりして、深夜に女《セニョリタ》の住む窓の下へ出かける。そして、南へレス産の黄葡萄酒よ! と合言葉を投げると、内部から、おお! 北リオハの赤葡萄酒! とか何とか応えながら、女が窓を開ける。時刻は予《かね》て打ちあわせてあるから、女《セニョリタ》は厚化粧をして待っていて、古城の姫君にでもなった気ですっかり片づけている。ここにおいて数分間、窓を通じて内外に恋のやりとり[#「やりとり」に傍点]があるんだが、この場合、いくら公認の忍びでもギタアを引っ掻いたりしちゃあ近処の迷惑になるから、たいがい沈黙のうちに両人同じ月を眺めて溜息をつくくらいのものだ。これが毎夜毎夜毎夜――以下無数――に継続する。しかし、ただ窓をとおして顔を見あったり饒舌《しゃべ》ったりするだけのことだから、まるで動物園にお百度を踏むのと同じで、通うと言ったところで、単に男《セニョル》のほうで、愛の恒久性、恋の保証をこういう手段で見本《サンプル》に示すに過ぎない。だから、これにへこたれて通勤を止《よ》しちまった男《セニョル》は直ぐ駄目になるわけだが、来る夜もくる夜も根気よく窓の下に立っていると、お前、こんどのは割りに長つづきするじゃないか、なんかとまず、女の両親、ことに母者人《ははじ
前へ
次へ
全34ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
谷 譲次 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング