も、また、俵の左右の宝球のところにもまるで球《たま》のように旨《うま》く出たのであったので、それが縁喜が好いといって三枝氏が大層よろこんだのでした。
 この木の玉の出るのは、必ずしも偶然ではなく、木取りの仕様で、出そうと思えば出るものです。師匠は特にそういう風に作られたのですが、素人《しろうと》にはそういうことは分らないから、奇瑞《きずい》のようにも思われてよろこんだのでありました。すると、この大黒が出来上がって間もなく、妹御《いもうとご》のお綾さんが、時の大官大隈|重信《しげのぶ》という人の処へ貰われて大変に出世をされた。これは東雲師の彫った大黒の御利益《ごりやく》だといって三枝家の親類の人たちは目出たがって、自分たちもあやかり[#「あやかり」に傍点]たいものだと、二軒の御親類から、また、大黒を頼まれたが、この方は御利益があったか、私はそこまでは知りません。

 竜之介氏と妹御のお綾さんとの母親になる方は、その頃は未亡人で、頭を丸めてお比丘《びく》さんのように坊さんでしたが、そんなにお婆《ばあ》さんではありませんでした。俗にいう美人型の面長《おもなが》な顔で、品格といい縹緻《きりょう》といい、旗下の奥さんとして恥ずかしからぬ相貌《そうぼう》の方で、なかなか立派な婦人でありました。お綾さんも、母親に似てまことに美しかったが、もちっと丸顔であった。後に歳を老《と》られてからの写真を新聞などで見ても、やはり、その時の悌《おもかげ》がよく残っておって、母人《ははびと》よりも丸い方に私は思ったことだが……それはとにかく、三枝未亡人は、このお綾さんのことを心配されて、よりより師匠へ縁談のことについて相談をしておられました。
 或る時も三枝未亡人が駒形《こまがた》の師匠の宅へ見えられ、娘のことについて師匠に相談をされている。
「……今日では、もはや、武家、町人と区別《けじめ》を立てる時節でもなく、町家でも手堅い家であり、また気立ての好い人物《ひと》ならば、綾を何処《どこ》へでもお世話をお願いしたい。貴君《あなた》は世間が広いから、好い縁があらば、どうか、おたのみします」
など話しておられる(私はまだ小僧時代であるが、店のことや、奥のことも走り使いをしている時のことで、よくその消息を知っている)。それで、師匠もその事について心配をしておられました。

 ここにまた師匠の華客先《とくいさき》で神田|和泉橋《いずみばし》に辻屋《つじや》という糸屋がありました。糸屋でこそあれ辻屋は土地の旧家で身代もなかなか確《しっ》かりしたもの、普通の糸屋と異《ちが》って、鎧《よろい》の縅《おどし》の糸、下緒《さげお》など専門にして老舗《しにせ》であった。主人は代々上品な数寄者《すきしゃ》であって、いろいろその頃の名工の作など集められた。それで師匠も辻屋に出入りをしておった訳である。彼の彫金の大先生|加納夏雄《かのうなつお》さんが京から江戸へ出た時に草鞋《わらじ》を脱いだ家がこの辻屋ということです。今日でいう美術家とはいろいろ深い縁故のある家であった。
 この辻屋の次男に貨一郎という人があった。神田お玉ヶ他に徳川様のお大工|棟梁《とうりょう》をしていた柏木稲葉《かしわぎいなば》という人の養子になって柏木貨一郎と名乗っておった。二十四、五の立派な人品のよい、すこぶる美男子で、少し小柄ではあるが大家の若旦那といって恥ずかしからぬ人でした。この人もまた美術愛好家であって、夏雄さんの彫り物では鏡蓋《かがみぶた》、前金具《まえかなぐ》、煙管《キセル》など沢山に所持しており、また古いものにも精通しておられ、柏木貨一郎というとその頃の数寄者仲間には知られた人で、同氏が所持していたものといえば、それを譲り受けるにも人が安心した位、信用のあった人でありました。
 この柏木氏は今申す通り、大工棟梁の家筋で素《す》の町人ではない。屋敷も門構えで武家|住居《すまい》のような立派な構え、したがって資産もあり、男振《おとこぶ》りは美男子というのであるから、私の師匠はこの人に目を附けたのでした。この師匠の見立てが、甚だ適当で、一方お旗下のお嬢様であるお綾さんにはいかにも似合いの縁辺というべきであった。それにお綾さんはまたなかなかの美人であり、武家の家庭のことで教育《しつけ》は充分、生まれつき怜悧《れいり》で、母人はまたよろしい方、今は瓦解をして士族になって、多少は昔の威光が薄くなっているけれども、まだまだ品格は昔のままである。でこの柏木貨一郎さんとお綾さんとを並べると、それこそお雛様《ひなさま》の女夫《みょうと》のような一対の美しい夫婦が出来ると、師匠も家にいてその事を妻君などに話し、どうか、この縁は纏《まと》めて見たいものだ、といっておられました。

 師匠はこの縁談を柏木家へ申し込んだの
前へ 次へ
全6ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高村 光雲 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング