ば、謀《はか》ることあれど、『的面の今[#「的面の今」に傍点]』を失うに心つかず」
 まことに一大事とは、今日只今の心です。その心をほかにして、ほんとうに生きる道はないのです。有名な山鹿素行《やまがそこう》はまたわれらにこんな言葉をのこしています。
「大丈夫ただ今日一日を以て極とすべきなり。一日を積んで一月に至り、一月を積んで一年に至り、一年を積んで十年とす。十年相|累《かさな》りて百年たり。一日なお遠し、一時にあり。一時なお長し、一刻にあり。一刻なおあまれり、一分にあり。ここを以っていう時は千万歳のつもりも、一分より出で、一日に究《きわ》まれり」
 ほんとうに考えさせられることばです。「いうことなかれ、今日学ばずして、来日[#「来日」に傍点]ありと」です。「いうこと勿れ、今年学ばずして、来年ありと」です。「日月逝きぬ。歳月われを待たず」です。「鳴呼《ああ》、老いぬ」と歎じてみたとて、「これ誰のあやまちぞや」です。くり返していう。一大事とは、実に今日只今の心です。今日只今の心こそ、まさしく一大事です。ゆえに、今日をただ今日としてみる人は、真に今日を知らざる人です。今日の一日を「永遠なる今日」としてみる人こそ、真に今日を知れる人です。刹那に永遠を把む[#「刹那に永遠を把む」は太字]人です。掌《たなごころ》に無限を把握《はあく》しうる人です。しかも、この今日に生きる人こそ、真に過去に生き得た人です。未来にも生き得る人です。まことに、空に徹し、般若《はんにゃ》の智慧を体得した人は、「永遠の相《すがた》」において、人生を熱愛する人です。しかも永遠の相において人生を眺《なが》めうる人は、断じて人生を否定し、人生を拒否する人ではありません。冷たい白眼[#「白眼」に傍点]をもって、いたずらに人生を批判する人ではなくて、暖かい青眼[#「青眼」に傍点]をもって人生を享受する人です。空に徹した、あの観自在菩薩《かんじざいぼさつ》の世界には捨つべき煩悩《まよい》もなく、とるべき菩提《さとり》もありません。したがって厭《いと》うべき娑婆《しゃば》もなければ、往《ゆ》くべき浄土もありません。娑婆即寂光、娑婆こそそのまま浄土です。「無明なく、無明の尽くることなく、老死なく、老死の尽くること」もありません。生死涅槃《しょうじねはん》は、畢竟《ひっきょう》昨日の夢です。煩悩はそのまま菩提です。生死は即ち涅槃です。しかも「永遠に立脚して、刹那《せつな》に努力する人」こそ、はじめてかかる境地を、ほんとうに味わうことができるのであります。
[#改丁]

第七講 四つの正見《まなこ》
[#改ページ]

[#ここから3字下げ、ページの左右中央に]
無[#(シ)][#二]苦集滅道[#(モ)][#一]。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]

 あきらめの世界[#「あきらめの世界」は太字] いったい人間というものは妙なもので、口でこそりっぱにあきらめた[#「あきらめた」に傍点]といっておっても、その実、なかなか心では容易にあきらめきれないものです。他人の事だと、「なんだ、もう過ぎたことじゃないか、スッパリ諦《あきら》めてしまえ」だとか、「なんという君は諦めの悪い人間だ」ナンテ冷笑しますが、いざ自分の事となると、諦めたとは思っても、なかなか諦めきれないのです。竹を割ったようにスッパリとは、どうしたって諦められないのです。「あきらめましたよ、どう諦めた、諦らめられぬとあきらめた」という俗謡がありますが、諦められぬと諦めた[#「諦められぬと諦めた」に傍点]、というのが、あるいはほんとうの人情かも知れません。諦めたようで、諦められぬのが、また諦められぬようで、実はいつともなしに諦めているのが、私ども人間お互いの気持だと存じます。「散ればこそいとど桜はめでたけれ」と聞いて、なるほどもっともだと感じます。生まれた以上、死なねばならぬ、死は生によって来る、と聞けば、なるほど、全くその通りだ、と思います。「諸行無常」だの、「会者定離《えしゃじょうり》」だのと聞けば、なるほどそれに違いないとうなずかれます。しかしです、そうは思いつつも、やはり一面には、「そうじゃけれども、そうじゃけれども」という感じが、どこからともなく湧《わ》いてくるのです。他人に向かっては誰しも、いかにも自分が、さとったような、あきらめたような口吻《くちぶり》で、裁きます、批判します。娘を亡《な》くした母親を慰め顔に、「まあ極楽へ嫁にやったつもりで……」といったところで、母親にしてみれば、それこそ「おもやすめども、おもやすめども」です。なかなか容易にはあきらめきれないのです。
 なぜ自分の子供だけが、なにゆえにわが娘だけが、という感じが先行して、「人間は死ぬ動物」だナンテ冷然とすましてはおれないのです。だが、それが人
前へ 次へ
全66ページ中31ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
高神 覚昇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング