り、いつ[#「いつ」に傍点]、どこでも[#「どこでも」に傍点]、何人も[#「何人も」に傍点]、きっと[#「きっと」に傍点]、そう考えねばならぬもの[#「そう考えねばならぬもの」に傍点]、それが真理です。
むずかしくいえば、普遍妥当性《ふへんだとうせい》と思惟《しい》必然性とをもったものが真理です。時の古今、洋の東西を問わず、いつの世、いずれの処《ところ》にも適応するもの、誰《だれ》しもそうだと認めねばならぬものが真理です。古今に通じて謬《あやま》らず、中外に施して悖《もと》らざる、ものの道理、それが、とりも直さず真理です。西洋の諺《ことわざ》に、「真理は時代の娘[#「真理は時代の娘」は太字]」という言葉がありますが、真理こそ、永遠の若さをもったものです。真理はまさしくいつの時代にも若鮎《わかあゆ》のように溌剌《はつらつ》とした若々しい綺麗《きれい》な娘です。創造し、活動して、止《や》まぬもの、それが真理です。けだし、永遠に古くして、かつ永遠に新しいもの、それが真理です。いや、永遠に古いものにして、はじめて永遠に新しいものだ、ということができるのです。真理といえば、真理についてこんな話があります。それはたしか、シルレルの書いたものだと思いますが、「蔽《おお》われたザイスの像」という話です。
真理への思慕[#「真理への思慕」は太字] その昔、知識に餓《う》えた一人の青年がありました。彼は真理の智慧を求むべく、エジプトのザイスという所へ行きました。そしてそこで、彼は、一所懸命に真理の智慧を探《さが》し求めたのでした。しかし、求める真理の智慧は容易に索《もと》め得られませんでした。ところが、ある日のこと、彼は師匠と二人で、静かな、ある秘密の部屋の中に坐《すわ》ったのでした。そこは白い紗《しゃ》に蔽われた、一個の巨像が、森厳《しんごん》そのもののように立っていたのです。その時、青年は突然、師匠に対《むか》って、この巨像が何者であるかを尋ねました。
「真理!」
それが師匠の答えでした。これを聞いた青年は、おどろき、かつ喜びました。そして、思わず、
「つね日ごろ、自分が尋ね索めている真理は、ここに隠されていたのか」
と叫びました。
その時、師匠は厳《おごそ》かに青年にいいました。
「神自らが、この蔽いを、脱《ぬ》がせ給うまでは、決して、人間の浄《きよ》からぬ罪の手で、取り去ってはならぬ」
と。しかし、思いに悩んだ、その青年は、諦《あきら》めても、あきらめても、容易にそれを、あきらめきれなかったのです。
その夜、深更、ひそかに、彼はかの巨像が立てられてある部屋《へや》の中へ忍びこんで行きました。そこには、円《まる》天井の高い窓から、蒼白《あおじろ》い月の光がさして、白い紗に蔽われた森厳な巨像は、銀色に照らされていました。
幾度も、幾度も、ほんとうにいくたびも、ためらった後、とうとう彼は意を決して、その蔽いを、とり去ってみたのです。
みたものは、果たしてなんであったでしょうか? 翌朝《あくるあさ》、人々は白い紗に蔽われた巨像の下に、色青ざめて横たわる一人の青年の、冷たい屍《しかばね》を見出しました。かの青年がみたもの、かの若者が経験したもの、彼の舌は、永遠にそれを語らなかった。
「正しからざる方法によって、真理を捉《とら》えんとしても、それは結局、無駄《むだ》な骨折りに過ぎない」
と、最後に詩人は教えています。
けだし世に、真理を尋ね求める人はきわめて多い。しかし、それを探し求め得た人は、またきわめて少ないのです。私どもは、決してかの青年であってはならないのです。正しからざる方法によって、ザイスの巨像を見んとした、あの若者であってはならないのです。私どもは、どこまでも、真理への道を辿《たど》る、敬虔《けいけん》な求道者でなくてはなりません。しかも、真面目《まじめ》に、真理を思慕し、探究するものによってのみ、真理ははじめて把握《はあく》し得られるのです。
道理と智慧[#「道理と智慧」は太字] 話がつい横道へ外《そ》れましたが、般若の智慧を、仏教では、実相と観照との二つの方面から説明しております。実相とは真理の客体で、観照とは真理の主体です。何人も認めねばならぬ、ものの道理と、それに合致する智慧が、つまりこの実相と観照との二種の般若です。そして、その般若の道理と智慧とを、文字によって示したものが、すなわち文字般若《もじはんにゃ》です。いずれにしても、これからお話し申し上げようとする『心経』は、要するに永遠に古くしてしかも永遠に新しい般若の真理を、雄弁に且つ力強く主張しているお経なのです。いつ、どこでも、何人も、必ずそう信ぜねばならぬ、不朽の真理を、きわめて直截《ちょくせつ》簡明に説いているのが、この『心経』です。般若の哲学[
前へ
次へ
全66ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
高神 覚昇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング