は、先ず先ず理想に近いものだと思いました。
沈黙というものは、訊問よりも却って怖ろしいものです。罪を持ったものが衆人の沈黙の中で而も自分の殺した死体と一しょに置かれるということは、非常な恐怖を感ぜずには居《お》られません。その上その死体が解剖され、腸管が切り出されて、生き返らしめられるのですから、大ていの犯人は白状する訳です。実際数例に施して一度の失敗もなかったのでしたから、私は腸管拷問法に可なりに興味を持ち、之を行っては人知れず愉快を覚えて居《お》ったのであります。
ところが、世の中には、上には上のあるものです。遂にこの腸管拷問法も、何の役にも立たない人間に接しました。その人間がつまり私の左の頬の痣を造ったのでして、それ以後私は、腸管拷問法を初め、その他の医学的拷問法を一時中止することに致しました。
四
腸管拷問法に対して平気の平左衛門で居た人間というのは、三十前後の男でした。彼は左の頬に先天的に出来たらしい大きな痣がありました。その痣は黒くて、むしろ漆黒といってよい程でありました。最大径は四寸ぐらいあって、その形は蝶々といえばやさしいですが、むしろ毒蛾の羽をひろげたといった方が適当に思われました。
御承知のとおり、身体に何等かの肉体的異常を持つものは、男でも女でも幼い時分から一種のひがみ[#「ひがみ」に傍点]を持ち、だんだん犯罪性を増して行くもので、極端になると、殺人狂になり了《おわ》ります。それはつまり人間全体に対して一種のはげしい憎悪を感ずるからであります。かような不具な男が青春の頃になりますと、性的の刺戟を受けて、女子に対して一種の反抗心を持つに至ります。そうして、一旦女子を恋して、その恋が受け入れられると、こんどは、女子を熱愛しその代りに、激しい、むしろ病的といってよい位の嫉妬心を起します。それがため、いろいろの邪推を起して遂には女を殺します。そうして、殺した後に、邪推だったということがわかると悔恨の念もまた甚だしいのです。沙翁《さおう》の「オセロ」を御承知でしょう。黒人オセロは、イヤゴーの讒言《ざんげん》によって、妻デズデモナを殺しますが、後に邪推に過ぎなかったことがわかると、悔恨のあまり自殺しました。尤も同じ不具者でも、殺人狂にまでなったものは、たとい嫉妬によって人を殺し、邪推であったとわかっても、オセロのように後悔しないの
前へ
次へ
全15ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
小酒井 不木 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング