んの為に猫を買い占めるんですか」
「そうすると三味線が出来なくなって洋楽が盛んになるというんです。卓一君は洋楽が好きなもンですから」
「ハヽア――どうも変っていますな」
「えゝ、変っていますとも。そうかと思うと、アメリカから女サーカスを招聘《しょうへい》して一儲けするんだから資金を貸せだの、困ってる劇団があるから、金を出してやれだの――この頃はひどく連珠《れんじゅ》に凝りましてね」
「連珠? あゝ五目並べの事ですか」
「五目並べなんていおうものなら、卓一君は眼に角を立てゝ怒りますよ。五目並べなんていったのは昔の話で、今では高木名人考案の縦横十五線の新連珠盤が出来て、段位も段差のハンディキャップも確立するし、国技として外国に紹介するには最もいゝ競技で、国際親善の為に大いに発展させるべきものだといいましてね、その連盟とかに金を出せというんです。昨日の用というのもそれじゃないかと思っていました」
「どうして約束通り来なかったのでしょう」
「卓一君はね、何か途中でひょいと思いつくと約束も何にもない、すぐそっちの方に行って終《しま》いますのでね。そうかと思うと、急に思い立つと夜中でも何でも、どん/\押しかけて来ます。そんな男なんです」
「なるほど、中々変ってますな。一種の天才ですな。尤も天才は狂人と隣り合せだといいますが――それで何ですか。心臓は弱かったのですか」
「この頃は押の強い事を心臓が強いといいますね」信造はニヤリと笑って、「その意味では卓一君は心臓の強さは一流ですが、本当の心臓はとても弱かったんです。僕アいつ心臓が停って死ぬか知れんといつもいってました」
「そうでしたか」警部は一寸考えて、「では何ですな。卓一君は何か他の事を考えて、あなたとの約束を忘れていた所、夜になって急に思い出して、こゝへやって来たという訳ですか」
「えゝ、あいつの事だから、もう矢も楯も耐らなくなって、こゝへ来ると、戸締りがしてあるのも構わず叩き破って這入ったんでしょう。その途端に狭心症を起したんですな。可哀想に」
そういって、信造は悲痛な表情をして卓一の屍体を眺めた。
「だが、よく似てますなア」警部は感嘆したようにいった。
「えゝ」信造はうなずいて、「よく間違われました。母同志が姉妹でして。ですから卓一君は小浜でなくて、北田というんです。僕とは従兄弟の関係がありますが、死んだ小浜の伯父とは全
前へ
次へ
全16ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
甲賀 三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング