と云うのですか」
「はい」
「そうですか。男の私が之れほどまでにあなたを慕っているのに、私の心を察して呉れないのですね。私は詰らない人間です。然し浅田も男です。そんな冷たい事を仰有るなら覚悟がありますぞ」
「どんなお覚悟ですか」
浅田の脅迫するような言葉に、一生懸命に勇気を振い起した静子は蒼白い顔にホンノリと赤味を現わして反問した。
「私の口一つで支倉さんは刑務所行です。どうせ軽い罪ではありません。刑務所へ行ったらいつ出られる事か、奥さん、あなたは支倉さんが赤い着物を着て牢屋で呻吟されるのをお望みですか」
「支倉に罪があるのなら致方ございません」
「奥さん、あなたはまあ何と云う気丈な事を云うのです」
浅田は声を顫わせた。
「そんな冷たい事を云わないで、どうぞ私の望みを叶えて下さい。私は浮気で云うのではありません。心からあなたを思っているのです。ね、私はあなたに拒絶されたら生きてる甲斐がないのです。奥さん、どうぞ叶えて下さい」
「浅田さん。そうまで思って頂くのは冥加の至りですけれども。女中が居ります。どうぞお引取り下さい。それに第一あなたには、お篠さんと云う立派な方があるじゃございませんか」
「お篠なんか問題じゃないのです。あんな無教育な分らない奴なんか明日にも追出して終《しま》います。奥さん、どうぞ叶えると返辞をして下さい」
「浅田さん――」
「この通りです、奥さん」
浅田は畳に額をすりつけん許《ばか》りに両手をついて頭を下げた。
「まあ、そんな事をなすっては困ります」
「私はあなたに拒絶されては生きていられないのです」
浅田は泣き声を出した。
「ねえ、奥さん、一生の願いです」
「それは無理と云うものです」
「そんな事を仰有らないで――」
「もうどうぞお帰り下さい」
静子は思わずきっと云った。
「じゃ何ですか」
浅田は態度を改めた。
「之ほど云っても私の望みを聞いて呉れないのですか」
「致し方ございません」
「奥さん、よくも恥をかゝせましたね。こうなっては浅田も男です。のめ/\とは帰りません」
「――――」
静子は非常な不安に襲われて、身体を縮ませながら浅田の様子を覗った。
「もう一度よくお考え下さい」
彼は息を弾ませながら云った。
「考える余地はございません」
浅田は無言ですっくと立上った。静子はブル/\頭えながら身構えした。
浅田は猛獣が獲
前へ
次へ
全215ページ中61ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
甲賀 三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング