れた筈です。先刻《さっき》あなたはお父さんに、麹町郵便局に留置《とめおき》にしてあると云いました。僕はそれを部屋の外で聞いていましたから、あなたが窓の所を見に行った時に、この部屋に入って、その卓上電話で報告しておきました」
 思いがけない道雄少年の言葉に、シムソンは顔を真蒼《まっさお》にして、のけ反《ぞ》るように驚くだろうと思いましたが、意外、彼はカラカラと笑い出しました。
「アハハハハ、ハハハハ」

   電話の計略

「何を笑うのです」
 道雄少年は突然笑い出したシムソンの顔を、呆《あき》れたように見守りながらとがめました。
「アハハハハ」シムソンはなおも笑いながら、
「君は私が先刻《さっき》本当の事を云ったと思っているのかね。麹町郵便局に留置《とめおき》にしてあると云うのは、出鱈目《でたらめ》なのだ。アハハハハ。君が本気にしたのは気の毒だったねえ」
「なあんだ」道雄少年はがっかりしながら云いました。「出鱈目だったのか」
「ハハハハ、大そう力を落したね」シムソンは、なぶるような口調で、「では、君にだけ本当の事を教えてやろうか。先刻はつい君が聞いている事を知らなかったので、もし本当の
前へ 次へ
全23ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
甲賀 三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング