さんがあなたを訪ねたそうですね。あの人はもとより Kunstsinn のすぐれた人ではありませんけれど、無邪気な、心の明るいよい人だと存じます。愛し導いてあげて下さい。私はこの手紙があなたの出発の前に届くようにと急ぎますから、いろいろな話はお目にかかってからのことにいたします。私はあなたと会うことばかり考えています。今日《きょう》この頃は。
 さらばあなたに安らかな、愉しい汽車の旅を souhaiter いたします。
[#地から2字上げ](久保正夫氏宛 七月三日。庄原より)

   初めての説教

 あなたのアドレスを忘れたので手紙を出すことができませんでした。数日前にあなたの愛らしい贈り物が私たちの手に届きました。そして平和と友情とのたのしい悦びを、私たちの胸に運びました。あなたの恵みを感謝をもって受け取ります。そして私の妹がぜひその扇をくれよとねだりますゆえ、この夏のあいだじゅう私が持って、友の好意を十分に受け取った後であなたにあげましょうと約束いたしました。妹もたいへん悦んでいました。まことに嬉しゅうございました。
 久しい間待ちかねていた正夫さんはついに参りました。十日の夕方、
前へ 次へ
全262ページ中93ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング