良な人でした。私はこの出来事の責任をだれに負わせるべきかがわかりません。私は悪いのに違いありません。しかしただそれきりでしょうか。私はむしろ人生の不調和に帰したいのです。もし世界をつくった仏があるならば仏に罪を帰したいのです。
唯円 おゝ、善鸞様、それは恐ろしい事です。私はあなたを愛します。私はあなたのために泣きます。どうぞ終わりの言葉を二度と言ってくださいますな。
善鸞 私は何もわかりません。何も信じられません。私は世界の成立の基礎に疑いをさしはさみます。なんという変な世界でしょう。不調和な人生でしょう。私はそれからというもの、心の中から祝福を失ってしまいました。ものの見方がゆがんで来ました。ものが信じられなくなりました。悲しみと憤りと悩みの間に、女ばかりが私の目にあかい花のように映じます。私は女の肌《はだ》にしがみついて、私の苦しみをやる道を覚えました。人は私を放蕩者《ほうとうもの》と呼びます。私はその名に甘んじます。
唯円 私はなんと申していいかわかりません。私はあなたの不幸な運命を悲しみます。あなたはほんとうにたまらない気がするでしょう。しかし仏様はどのような罪を犯したものでも
前へ 次へ
全275ページ中119ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング