オく見えて惨酷なものがじつに多い。それを見るとき私の心は憤りに慄える。慈善音楽会や、画家のモデル女や、動物試験のモルモットやこれらは嫌悪すべきものである。科学、芸術の名によって人間は最も惨酷のことをするのである。百万の人間を助けるために一匹の動物を殺しても善い理由はない。せめて「赦《ゆる》してくれよ」といって殺すべきである。美の創作のために一人の処女の羞恥《しゅうち》心を犠牲にしてもいいかどうかはまだ決まってはいない。貧乏人の娘を裸体にして若い青年が囲んで、そして物欲しそうな目や、好奇心の目で眺めているところを想像してみよ。これまことに嫌悪すべき光景である。そしてそれが美の名によってなされるとは! 美を支えたもう神はまた善をも支えたもう神である。そして善は人間のあらゆる意識の最終の法則である。美しきものは善きものを侵してはならない。かかることはまだけっして許さるべきこととして決定されてはいない。神様の裁きを待たねばならない。私ら人間がこの後に研究しなければならない問題である。私は野路を散歩するとき蛇《へび》が蛙《かえる》を食うているのをしばしば目撃する。そして心をうたれる。私はこれはこ
前へ 次へ
全394ページ中197ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
倉田 百三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング