七

 牛丸は部屋の中を見廻したが盆に高く積まれてある秋栗の山を見付けると、
「姉さん誰かお客さんがあったの?」
「ああ、あったよ岩太郎さんがね……」
「ああそう、あの人はいい人だねえ。俺《おい》らあの人大好き。多四郎さんのようにお洒落《しゃれ》でなく、それに部落の人だからね。……何故《なぜ》早く岩さん帰ったんだろう?」
「憤《おこ》って帰って行ったんだよ」
 二人はちょっと眼を見合わせたがそのまましばらく黙っていた。
 林から林へ移って行く小鳥の群が幾度となく二人の前を過ぎて行った。風もないのにホロホロホロホロと紅葉《もみじ》が庭へ降って来る。草叢《くさむら》からピョンと飛び出して峰の方へ颯《さっ》と走って行ったのは栗色をした兎《うさぎ》である。ケーンケーンと森の奥から雉の啼き声が聞こえて来る。時々|雹《ひょう》でも降るかのように林の中から聞こえて来るのははぜ[#「はぜ」に傍点]た大栗が転がり落ちるのである。
 事のない時の部落の光景はまことに平和なものである。
「や、来たらしい。足の音がするよ。多四郎さんが来たんだよ」
 牛丸はこう云って坂の方を首をのばして見やったが、
「下
前へ 次へ
全368ページ中29ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング