りでございますが、そもそもあなたにはいかなるご身分、いかなるお方でございましょう?」
「私はお前の産まれない前に、この山中にいた者じゃ」
「ははあ、さようでございますか」
「そうしてお前の実の親とは深い関係のあるものじゃ。殊《こと》に死なれた母親とはな」
「……?」
「善、平等、慈悲、平和、私はこれらの鼓吹者《こすいしゃ》じゃ」
「ははあさようでございますか」
「お前の産まれる少し前に私《わし》はこの山を立ち去った。徳の不足を感じたからじゃ。しかし私にはこの山の事がいつも心にかかっていた。で私は四六時中お前の傍《そば》に付いていた。いやいや敢《あえ》てお前ばかりではなくあらゆる不幸な人間にはいつも私《わし》は付いているのだ。ある人のためには涙であり、ある人のためには光である、これが私の本態だ。……で私にはお前の事なら何から何までわかっている」
「そうしてあなたのお名前は?」
「この山では私の事を白法師と呼んでいた」
「白法師様でございますな」
「困った事にはこの浮世には、私と反対な立場にいて私に反対する悪い奴がいる。悪、不平等、呪詛《じゅそ》、無慈悲、こういう物の持ち主で、やはり私と同じように総《あらゆ》る人間に付きまとっている」
「それは何者でございましょう?」
「黒法師とでも云って置こう。また悪玉と云ってもよい。したがって私は善玉で。……三世を貫く因果なるものはこの善玉と悪玉との勝負闘争に他《ほか》ならない。……しかしこれは事新しく私が説くには当たるまい。とは云えお前の身の上に降りかかっている悪因縁はその黒法師の為《な》す業じゃ。そうして少くも現在《いま》のところでは私の力ではどうにもならぬ。時節を待つより仕方がない。……しかもお前は産みの母の呪詛《のろい》の犠牲になっているばかりか、今や新しく種族の犠牲にその身を抛擲《なげう》とうと心掛けている」
「種族? 種族? 種族とは?」
「お前の属する種族の事じゃ」
「私は士族でございます」
「さよう、今はな、今は武士じゃ」
「元から武士でございました」
「そうではない、そうではない」
「では何者でございましょう?」
「それは云えぬ。今は云えぬ。それをお前へ教える者は他でもない黒法師じゃ」
「その黒法師はどこにおりましょう?」
「あらゆる人間に付きまとっている。だからお前にも付きまとっている」
「私の眼には見えませぬ」
「間もなくお前にも見えて来よう」
「種族の犠牲? 黒法師? ああ私には解らない!」
「水狐族! 水狐族!」白法師は卒然と云った。「これをお前は滅ぼそうとしてこの山中へ来たのであろうな?」
「仰せの通りでございます」
「窩人にとっては水狐族こそは祖先以来の仇なのじゃ」
「そのように聞いておりました」
「だからお前の仇でもある」
「それはなぜでございましょう?」
「やがて解る、やがて解る。……とまれお前はお前の属するある一つの種族のため、他の種族と戦わねばならぬ。水狐族どもと戦わねばならぬ。そうしてお前は久田の姥《うば》をお前の手によって殺さねばならぬ。これはお前の宿命だ」
「しかしどうしたら憎い妖婆を討ち取ることが出来ましょうか?」こう葉之助は不安そうに訊いた。
「あれを見るがいい。あれを見ろ」
 こう云いながら白法師は内陣の木像の持っている平安朝型の長槍を、手を上げて指差した。
「あの木像こそ他ならぬ窩人族の守護神《まもりがみ》じゃ。彼らの祖先宗介じゃ。窩人どもの族長じゃ。族長の持っている得物《えもの》をもって、他の族長を討つ以外には、妖婆を討ち取る手段はない」
 云われて葉之助は躍り上がったが、神殿へ颯《さっ》と飛び込んで行くと、木像の手から長槍をグイとばかりに※[#「てへん+宛」、第3水準1−84−80]《も》ぎ放した。

         二七

 ……「久田の姥を殺した刹那《せつな》、お前はまたも呪詛《のろい》を受けよう。恐ろしい呪詛! 恐ろしい呪詛! 不幸なお前! 不幸なお前!」
 背後の方から白法師がこう云って呼びかけるのを聞き流し、鏡葉之助が勇躍して山を里の方へ馳《は》せ下ったのはそれから間もなくの事であった。
 彼はただただ嬉しかった。
「憎い妖婆を討つ事が出来る。堕ちた名誉を取り返すことが出来る。呪詛が何んだ、呪詛が何んだ!」
 これが葉之助の心持ちであった。
「有難いのはこの槍だ。槍よどうぞ俺のために霊妙な力を現わしてくれ。魔法使いの久田の姥めをただ一突きに突き殺させてくれ!」
 これが葉之助の願いであった。
 足を早めてドンドン下る。
 途中で一夜野宿をし、その翌日の真昼頃、高島の城下に帰り着いたが、故意《わざ》と城中へは戻らずに、城下外れの旅籠屋《はたごや》で夜の来るのを待ち設けた。
 やがて日が暮れ夜となり、その夜が更けて深夜となった。審
前へ 次へ
全92ページ中49ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング