「惑《まど》いに」は底本では「惑《まどい》いに」]入らぬよう祈るがいい」
 イエスは如何《いか》にも寂しそうに云った。
 と、にわかに叫び声を上げた。
「時は近づいた! 遣って来た!」
 麓の方を指さした。
 山葡萄の茂みに身をひそめ、ユダは様子をうかがっていたが、この時麓を隙かして見た。
 打ち重なった木の葉を透し、チラチラ松火の火が見えた。兵士達の持っている松火であった。時々兵士達の兜が見えた。松火の火で輝いていた。剣戟の触れ合う音もした。
「うん、来たな」とユダは云った。
 それからその方へ小走って行った。
 ユダを認めると兵士達は、足を止めて敬礼した。その先頭にマルコがいた。祭司長カヤパの家来であった。
「マルコ」とユダは近寄って行った。
「接吻が合図だ。間違うなよ」
「大丈夫だ。大丈夫だ」
 そこで一隊は歩き出した。傍路《わきみち》からユダは先へ廻った。
「山師なら悲しみ恐れるだろう、預言者なら奇蹟を行なうだろう。……二つに一つだ。面白い芝居だ」
 ユダは走りながらワクワクした。
 マルコと兵士の一隊は、イエスと使徒との前まで来た。
 使徒達はイエスを囲繞《とりま》いた。
 
前へ 次へ
全81ページ中9ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング