レモンの花の咲く丘へ
国枝史郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)瓦斯《ガス》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)人一倍|憧憬《あこが》れる
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ページの左右中央]
−−
[#ページの左右中央]
[#ここから15字下げ]
この Exotic の一巻を
三郎兄上に献ず、
兄上は小弟を愛し小弟
を是認し小弟を保護し
たまう一人の人なり。
[#ここで字下げ終わり]
[#改ページ]
序に代うるの詩二編
孤独の楽調
三味線の音が秋の都会を流れて行く。
霧と瓦斯《ガス》との青白き光が
Mitily の邦《くに》の悲哀を思わせる
宵。……………………
唄うを聞けや。
艶《つや》もなき中年の女の歌、
節《ふし》は秋の夜の時雨よりも
凋落の情調ぞ。
私の思い出は涙ぐみ
ただ何とはなしに人の情《なさけ》の怨まるる。
その三味線と女の歌の聞こゆる間。
木の葉が瓦斯の光に散っている。
君代さん
さし櫛に月の光が落ちている
君代さん。
冴えた霜夜の
秋の白さ。
涙ぐみつつ露は窓の
次へ
全154ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング