思われたのよ。……その人が青い冷たい顔をして寝台の上に寝ているの。その人を取りかこんで沢山の人が泣いているの。お室は寂《しん》として淋しいのよ。そして四方が暗いのよ。窓からはね、黄いろいお日様がのぞいているばかり……。
女子 (思いあたれる如く)ヨハナーンや!
少年 その日から私は、もうそのやさしい女の人を見ることが出来なかったの、そして何んだか物足りないような気がしたの。
女子 ヨハナーンや、それはね……。
少年 お姉様、私はその日のことがどうしても忘れられないのよ。
女子 それはねぇ、ヨハナーンや、お母様のお死になされた日のことですよ。
少年 (深く考えるが如き様子。――大人《おとな》の如く厳乎《まじめ》なる表情。やや長き無音)それから外に、もう一つあるの。……忘れられないことが。
女子 云ってごらんなさいな。
少年 それはねぇ、お姉様。(と姉を熟視す)
女子 どんなこと?
少年 (声をひそめて。姉の顔を熟視せるまま)あのお舟よ!
女子 お舟ですって?
少年 灰色のお舟よ!
女子 (無音。考う)
少年 お姉様を遠い所へつれて行った。
女子 (ハッとして、眼を見張り、立ち上がる)まあ
前へ
次へ
全154ページ中125ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング