A生死《しょうじ》代謝《たいしゃ》の際に臨みて一偈《いちげ》を賦するに当たり、偈中に「曹源《そうげんの》一|滴水《てきすい》、一生用不尽《いっしょうもちうれどもつきず》」の一句をのこされたのもこれがためであるという。
 話が自然に横道にそれたきらいがあるが、しかし私がここにこれらの話を引き合いに出してきたのはほかでもない、裏棚《うらだな》に住まう労働者でも水道の水などはずいぶんむだに浪費しうるのであるが、それもやはり一種のぜいたくだということを、読者に考えていただきたいためのみである。私は今一々その場合を例示せぬけれども、おそらく多数の読者は、「私のいう意味のぜいたくは、多少の差こそあれ、金持ちも貧乏人も皆それ相応にしていることである」という私の先の断案をば、否認せらるる事はあるまいと思う。[#地から1字上げ](十二月二十日)

       十二の六

 私は議論を公平にするために、もし話を厳密にすれば、貧乏人といえどもむだに物を費やしている場合はあるという事を述べた。しかしどうせ余裕のない彼らの事であるから、むだをしたとて貧乏人のは知れたものである。そこで私は再び金持ちの方に向いて、――あまりくどいので読んでくださるかたもあるまいが――今少し倹約の話を続ける。
 昔孔子は富と貴《たっとき》とは人の欲するところなりと言われたが、黄金万能の今日の時勢では、富者すなわち貴人である。されば人の欲するところのもの試みに二個条をあげよと求めらるるならば、今の世の中では、むしろ富に加うるに健康をもってするが適当である。英米両国にては富のことを Wealth と言い、健康のことを Health と言うが、げにこのWとHのついた二個の ealth こそ万人の欲望の集中点で、だれも彼も金持ちになって長生きをしたいと思い煩っているのである。そこで普通の人は、身代は太るほどよく、身体も肥《ふと》るほどよいように思っているけれども、しかしそは大きな間違いで、財産でもからだでもあまり太り過ぎてはどうせろくな事はないのである。
 貧乏な上に恐ろしくやせている私がこんな事をいうと、それこそほんとうのやせがまんというものだと笑わるるかたもあろうが、もしそう言わるるならば、しかたがないからめんどうでも統計表を掲げて、私の議論の証拠にする。まず次に掲ぐるところのものは、四十三の米国生命保険会社が一八八五年より一九〇八年にわたるの間、総人員十八万六千五百七十九人について調べた結果で、平均以上の体重を有するものの死亡率を表わしたものであるが*、これによって見ると、太った人の成績は思いのほかよくないのである。
[#ここから1字下げ、折り返して2字下げ]
* Fisher, How to Live, 1915, p. 213.
[#ここで字下げ終わり]

[#ここから2字下げ]
               年齢 二〇―二四 二五―二九 三〇―三四 三五―三九 四〇―四四 四五―四九 五〇―五六 五七―六二
                      %     %     %     %     %     %     %     %
五ないし十ポンド過重┌平均以下の死亡率   四     七     一     〇     六     ―     ―     ―  
          └平均以上の死亡率   ―     ―     ―     ―     ―     三     二     二  
十五ないし二十ポンド┌平均以下の死亡率   四    一〇    一四     ―     ―     ―     ―     ―  
過重        └平均以上の死亡率   ―     ―     ―     一    一〇     九    二一    二五  
二十五ないし四十五ポ┌平均以下の死亡率   ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―  
ンド過重      └平均以上の死亡率   一    一二    一九    三一    四〇    三一    二四    一二  
五十ないし八十ポンド┌平均以下の死亡率   ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―  
過重        └平均以上の死亡率   三    一七    三四    五五    七五    五一    四九    三八  
[#ここで字下げ終わり]

 右の表によって見れば、平均より少しでも肥えている者は、四十五歳以上は例外なく、並みの人に比べてすべて死亡率が多いのであるが、ことに平均より二十五ポンド(一ポンドは約百二十匁)以上太っている者になると、二十歳以上ことごとく死亡率が多いことに
前へ 次へ
全59ページ中48ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
河上 肇 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング