の道が僅かに踏まれたばかりで彼女は死んでしまつたのだ。
[#ここから1字下げ]
(前略) ところが體が惡くなつて來るために、頭がよくなつて來るのか、それともあまり頭が明晰になり過ぎるために體を倒してしまふのか、どつちが原因だかいつも分りませんが、とにかく少し具合が惡くなつて來ると、却て手紙なども書きたくなります。今度だつて惡寒から熱、惡寒から熱といふしつきりなしのすきをねらつて――しかし今はもう惡寒はやみましたから御安心下さいまし――すきをねらつてといふよりもすきを掠奪して、よく手紙を書きます。頭がなんでも何かさせないではおかないのです。それに自分でも恐しいほどはつきりして來て、もくろんでゐるある長いものゝ中の主人公や女主人公が、惱んだり、苦しんだり、愛したり、愛さなかつたり、墮落したり、救はれたりしてゐるのと一所になつて、自分も苦しんだり泣いたりしてゐます。私の眼にはこの頃涙が絶えません。それはいつの間にか泣いてゐるので、みんな空想の事件や、感情のためなんです。群雄割據のやうにいろんな話が一時に頭を擡げて來て、たつた一人の私をひつぱり凧にしてゐます。若し今この要求のまゝに從つたら、こ
前へ 次へ
全11ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング