狩太農場の解放
有島武郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)根柢《こんてい》
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから5字下げ]
−−
[#ここから5字下げ]
それは自己の良心の満足を得る
已む可らざる行為
[#ここで字下げ終わり]
私が胆振国狩太農場四百数十町歩を小作人の為に解放して数ヶ月になりますが、其儘小作人諸君の前に前記の土地を自由裁量に委ねる事は私が彼の土地を解放した精神である狩太農場民の自治共存を永久ならしめ延いて漸次附近村落を同化して行き得る如き有力なる団体たらしめる上に於て尚多少徹底しない所があるので狩太農場民の規約なるものを作り私の精神を徹底したい考へから森本博士に其規約の作製を依頼してあります。
此の森本博士の手許に『有島の土地解放は甚だ困る。吾々は地主と小作人との利益を調和し共存共栄の策を樹立しようと研究して居たのに有島が私共地主の地位を考へないで突然に彼の様に土地を投げ出したので私達の立場は非常に困難になつた。元来有島は自分自身には確実に生活の根拠を有つて居るのであるから狩太農場を解放して小
次へ
全7ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング