なったほうがいいわい。みんな知っとるだけ一々申し訳をいわずと済む。お前はまたまだそれしきの事にくよくよしとるんか。ばかな。……それより妹たちは来とるんか。寝顔にでもお目にかかっておこうよ。写真――船の中にあったね――で見てもかわいらしい子たちだったが……」
 二人《ふたり》はやおらその部屋を出た。そして十畳と茶の間との隔ての襖《ふすま》をそっと明けると、二人の姉妹は向かい合って別々の寝床にすやすやと眠っていた。緑色の笠《かさ》のかかった、電灯の光は海の底のように部屋の中を思わせた。
 「あっちは」
 「愛子」
 「こっちは」
 「貞世」
 葉子は心ひそかに、世にも艶《つや》やかなこの少女|二人《ふたり》を妹に持つ事に誇りを感じて暖かい心になっていた。そして静かに膝《ひざ》をついて、切り下げにした貞世の前髪をそっ[#「そっ」に傍点]となであげて倉地に見せた。倉地は声を殺すのに少なからず難儀なふうで、
 「そうやるとこっちは、貞世は、お前によく似とるわい。……愛子は、ふむ、これはまたすてきな美人じゃないか。おれはこんなのは見た事がない……お前の二の舞いでもせにゃ結構だが……」
 そういいながら倉地は愛子の顔ほどもあるような大きな手をさし出して、そうしたい誘惑を退けかねるように、紅椿《べにつばき》のような紅《あか》いその口びるに触れてみた。
 その瞬間に葉子はぎょっ[#「ぎょっ」に傍点]とした。倉地の手が愛子の口びるに触れた時の様子から、葉子は明らかに愛子がまだ目ざめていて、寝たふりをしているのを感づいたと思ったからだ。葉子は大急ぎで倉地に目くばせしてそっとその部屋を出た。

    三〇

[#ここから1字下げ]
 「僕《ぼく》が毎日――毎日とはいわず毎時間あなたに筆を執らないのは執りたくないから執らないのではありません。僕は一日あなたに書き続けていてもなお飽き足らないのです。それは今の僕の境界《きょうがい》では許されない事です。僕は朝から晩まで機械のごとく働かねばなりませんから。
 あなたが米国を離れてからこの手紙はたぶん七回目の手紙としてあなたに受け取られると思います。しかし僕の手紙はいつまでも暇をぬすんで少しずつ書いているのですから、僕からいうと日に二度も三度もあなたにあてて書いてるわけになるのです。しかしあなたはあの後一回の音信も恵んではくださらない。
 僕は繰
前へ 次へ
全233ページ中67ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング