て蕎麥《そば》を出されたが、私は半分ほど食べ殘した。するとZ・K氏は眞赤に怒つて、そんな禮儀を知らん人間に談話は出來んと言つて叱り出した。私は直樣《すぐさま》丼《どんぶり》の蓋を取つておつゆ一滴餘さず掻込んで謝つたが、Z・K氏の機嫌は直りさうもなく、明日出直して來いと私を突き返した。
翌日も酒で夜を更かし、いざこれから始めようとする所でZ・K氏は、まだ昨夜の君の無禮に對する癇癪玉のとばしりが頭に殘つてをつてやれないから、もう一度來て見ろと言つた。仕方なく又次の日に行くと、今度は文句無しに喋舌《しやべ》つてくれた。四方山《よもやま》の話のすゑZ・K氏は私の、小説家になれればなりたいといふ志望を聞いて、斷じてなれませんなと、古い銀|煙管《ぎせる》の雁首をポンと火鉢の縁に叩きつけて、吐き出すやうに言つた。昔ひとりの小僧さんが烏の落した熟柿《じゆくし》を拾つて來てそれを水で洗つて己が師僧さんに與へた。すると師僧さんはそれを二分して小僧さんにくれて、二人はおいしい/\と言つて食べた――といふ咄《はなし》をして、それとこれとは凡そ意味が違ふけれど、他人の振舞ふ蕎麥を喰ひ殘すやうな不謙遜の人間に、
前へ
次へ
全11ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
嘉村 礒多 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング